鈴木, 弘恭 スズキ, ヒロヤス

検索結果65件中 41-60 を表示

  • 3 / 4
  • 校正十訓抄

    鈴木弘恭校

    青山堂 1894.8

    上 , 下

    所蔵館7館

  • 訂正増補枕草子春曙抄

    [清少納言著] ; 北村季吟抄 ; 鈴木弘恭訂正増補

    青山清吉 1893.5

    上卷

    所蔵館1館

  • 晃山紀行

    鈴木弘恭編輯

    鈴木弘恭 1893.12

    所蔵館1館

  • 枕草子春曙抄

    [清少納言著] ; 北村季吟抄 ; 鈴木弘恭訂正増補

    青山堂 1893.7 訂正増補 [版]

    上 , 中 , 下

    所蔵館25館

  • 折たく柴の記

    新井白石著 ; 鈴木弘恭校

    青山堂 1893-1894 訂正版

    上 , 中 , 下

    所蔵館7館

  • 好古叢誌

    前田健次郎編

    好古社事務所 明治25[1892].1-30[1897].12

    [初編] 第一 , [初編] 第二 , [初編] 第三 , [初編] 第四 , [初編] 第五 , [初編] 第六 , [初編] 第七 , [初編] 第八 , [初編] 第九 , [初編] 第十 , [初編] 第十一 , [初編] 第十二 , [2編] 第一 , 2編 第二 , 2編 第三 , 2編 第四 , 2編 第五 , 2編 第六 , 2編 第七 , 2編 第八 , 2編 第九 , 2編 第十 , 2編 第十一 , 2編 第十二 , 3編 第一 , 3編 第二 , 3編 第三 , 3編 第四 , 3編 第五 , 3編 第六 , 3編 第七 , 3編 第八 , 3編 第九 , 3編 第十 , 3編 第十一 , 3編 第十二 , 4編 上巻 , 4編 下巻 , 5編 上巻 , 5編 下巻 , 6編 上巻 , 6編 下巻

    所蔵館20館

  • 徒然草

    鈴木弘恭講義

    [出版者不明] [1891]

    所蔵館1館

  • 徒然草抜萃 : 参考標註

    吉田兼好著 ; 鈴木弘恭注

    敬文堂 1891.2

    所蔵館1館

  • 詞の栞打聴

    黒川真頼述 ; 鈴木弘恭編

    鈴木弘恭 1890.8

    所蔵館18館

  • 百人一首講義

    [鈴木弘恭述]

    [書写者不明] [1890.9-1891.1]

    乾 , 坤 文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 詞の栞打聴

    黒川真頼口述 ; 鈴木弘恭編輯

    鈴木弘恭 1890.8

    所蔵館1館

  • 百人一首講義

    鈴木弘恭述 ; [八木鶴二筆記]

    巖本善治 , 女學雜誌社書店 (発売) 1890.3

    所蔵館3館

  • 参考標註竹取物語讀本

    鈴木弘恭標註

    中外堂 1889.2

    所蔵館3館

  • 文法口授

    鈴木弘恭口述

    巖本善治 , 女學雜誌社 (發兌) 1887.6 改正増補

    所蔵館13館

  • おいのとも

    鈴木弘恭[編]

    [出版社不明] [1887.2序]

    前 , 後

    所蔵館1館

  • 女子日用文例

    鈴木弘恭著 ; 多田親愛書

    柳河梅次郎 1886.10

    上 , 下

    所蔵館1館

  • 東京大家十四家集評論辨

    鈴木弘恭述

    [書写者不明] 1885序

    文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 参考標註土佐日記読本

    [吉田兼好原著] ; 鈴木弘恭標註

    柳河梅次郎 , 中西屋邦太(發兌) 1885.9

    所蔵館3館

  • 東亰大家十四家集評論辨

    鈴木弘恭著

    吉川半七 1885.12

    第一

    所蔵館6館

  • 十六夜日記讀本 : 参考標註

    阿仏尼著 ; 鈴木弘恭注

    中西屋 1885.9

    所蔵館2館

  • 3 / 4
ページトップへ