青木, 臨泉堂 アオキ, リンセンドウ

ID:DA12386506

別名

臨泉堂(リンセンドウ)

陰泉堂(インセンドウ)

同姓同名の著者を検索

検索結果43件中 1-20 を表示

  • 1 / 3
  • 早引用文

    式亭三馬選

    錦森堂森屋治兵衛 元治1.8[1864]

    所蔵館1館

  • 世俗通用一筆啓上

    式亭三馬撰 ; 青木臨泉堂筆

    錦森堂森屋治兵衛 元治元 [1864]

    所蔵館1館

  • 御家大全一筆啓上

    臨泉堂筆 ; 式亭三馬撰

    森屋治兵衞 [ほか] 安政5 [1858]

    所蔵館1館

  • 早引用文標目

    式亭三馬撰

    錦森堂森屋治兵衛 : 萬笈堂英屋大助 : 玉山堂山城屋佐兵衛 : 千種房須原屋茂兵衛 安政5 [1858]

    所蔵館1館

  • 早引用文標目

    式亭三馬撰

    錦森堂森屋治兵衛 [ほか] 安政5 [1858]

    所蔵館1館

  • 早引用文

    式亭三馬撰 ; 青木臨泉堂書

    森屋治兵衛 : 英大助 : 山口屋藤兵衛 : 菊屋幸三郎 : 西村屋與八 : 藤岡屋慶次郎 : 山田屋佐助 : 紙屋徳兵衛 : 英文藏 : 野村新兵衛 : 山崎屋清七 : 須原屋伊八 : 和泉屋金右ヱ門 : 出雲寺萬次郎 : 平野屋平助 : 丁子屋平兵衛 : 吉田屋文三郎 : 山本平吉 : 永樂屋豊藏 : 播磨屋勝五郎 : 蔦屋吉蔵 : 和泉屋吉兵衛 : 岡田屋嘉七 : 和泉屋市兵衛 : 小林新兵衛 : 山城屋佐兵衛 : 須原屋茂兵衛 嘉永3 [1850]

    所蔵館1館

  • 消息徃来

    臨泉堂先生筆

    須原屋伊八 : 須原屋新兵衛 : 須原屋茂兵衛 : 山城屋佐兵衛 : 岡田屋嘉七 : 北嶋順四郎 嘉永2 [1849]

    所蔵館1館

  • 消息往来(せうそくわうらい)

    青木臨泉堂筆

    北嶋順四郎 : 岡田屋嘉七 : 山城屋佐兵衛 : 須原屋茂兵衛 : 須原屋新兵衛 : 須原屋伊八 嘉永2 [1849] 再板

    所蔵館1館

  • 早引用文

    式亭三馬選

    英大助 : 英平吉 天保11.11[1840]

    所蔵館1館

  • 世俗通用一筆啓上

    式亭三馬撰 ; 青木臨泉堂書

    英大助 : 英平吉 天保11 [1840]

    所蔵館2館

  • 最明寺殿教訓仮名式目

    青木陰泉堂筆 ; 前北齋爲一画圖

    森屋治兵衞 : 花屋久次郎 : 村上林兵衞 : 河村儀右衞門 : 和泉屋金右衞門 : 和泉屋庄次郎 , 加賀屋善藏 , 植村藤右衞門 文政7 [1824] [刊]

    所蔵館1館

  • 御家江戸名所方角洛陽往来

    臨泉堂筆

    山田佐助 : 西村与八 文政元 [1818]

    所蔵館1館

  • 自遣徃来

    臨泉堂先生筆

    西村与八 : 山田佐助 文政元 [1818]

    所蔵館1館

  • 商賣往来

    臨泉堂書

    山田佐助 : 鶴屋金助 : 西村與八 文政元 [1818]

    所蔵館1館

  • 御家年中女用文章

    臨泉堂先生筆

    須原屋文助 : 英大助 : 岡田屋嘉七 文化14 [1817]

    所蔵館1館

  • 新撰増補紅梅用文章

    陰泉堂筆

    和泉屋金右衛門 文化14 [1817]

    所蔵館1館

  • 御家年中女用文章

    陰泉堂至誠書

    須原屋茂兵衛 : 墨田屋嘉七 : 英大助 文化14 [1817]

    所蔵館1館

  • 御家両點千字文

    (梁)周興嗣次韻 ; (日本)臨泉堂真蹟

    大和田安兵衛 : 山田佐助 文化11 [1814]

    所蔵館1館

  • 御家両點千字文

    (梁)周興嗣次韻 ; 臨泉堂真蹟

    大和田安兵衛 : 山田佐助 文化11 [1814]

    所蔵館1館

  • 増補新撰名頭字國盡

    小林新兵衞 : 北島順四郎 : 山田佐助 文化9 [1812]

    所蔵館1館

  • 1 / 3

この著者を外部サイトでさがす

ページトップへ