東北日本,南部北上帯のペルム系・中生界頁岩の供給地の地球化学的検討

書誌事項

タイトル別名
  • Geochemical indication of provenance of Permian and Mesozoic shales of Southern Kitakami Terrane, Northeast Japan
  • Geochemical indication of provenance of

この論文をさがす

抄録

南部北上帯の上部ペルム系登米層と中生界の頁岩について主元素,微量元素組成の検討を行い,JSl-1, JSl-2(登米層頁岩)をあわせて供給源の地質を検討した. 登米層頁岩は上部大陸地殻の組成を代表するPAAS (post Archean Australian shale)に比べ,K2O, Rb, Csそして軽希土類に乏しく,Fe2O3, Mg, V, Scおよび中・重希土類はPAASと同じ,もしくはわずかに富んでいる.Cr/Zr-Y/NiダイヤグラムおよびCo/Y-Ti/Zrダイヤグラムにおいて登米層と中生界頁岩は中性の岩石組成を示す.登米層頁岩のCIA (Cemical Index of Alteration)は68〜78であり,後背地の岩石はトリアス系のそれ(CIA=59〜67)の場合に比べ,比較的風化していたと考えられる.ジュラ系頁岩は登米層とほぼ同じCIAをもつ. 西南日本内帯の舞鶴帯や外帯の黒瀬川地帯のペルム系泥岩と比較すると,Ti/Zr-Co/Yダイヤグラムにおいては南部北上帯の試料は両者の中間的な位置にプロットされる.Th-Hf-CoおよびLa-Th-ScダイヤグラムにおいてもJSl-1は舞鶴帯と黒瀬川帯の泥岩の中間にプロットされ,登米層頁岩の供給地は発達した組成をもつ舞鶴帯よりもより初生的な組成をもつと言える.また,ペルム紀からジュラ紀の頁岩は一貫して中性の組成をもつ.

収録刊行物

  • 地球科学

    地球科学 51 (5), 323-335, 1997

    地学団体研究会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (31)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ