超選択的動注化学療法による下咽頭喉頭癌治療  シスプラチン単剤に対するシスプラチン+ピラルビシン併用療法の有効性の検討

  • 吉崎 智一
    金沢大学大学院医学系研究科脳医科学専攻感覚運動病態学講座
  • 志賀 英明
    金沢大学大学院医学系研究科脳医科学専攻感覚運動病態学講座
  • 真田 順一郎
    金沢大学大学院循環医科学専攻経血管診療学講座
  • 寺山 昇
    金沢大学大学院循環医科学専攻経血管診療学講座
  • 松井 修
    金沢大学大学院循環医科学専攻経血管診療学講座
  • 石崎 純子
    金沢大学医学部附属病院臨床試験管理センター
  • 宮本 謙一
    金沢大学医学部附属病院臨床試験管理センター
  • 河合 晃充
    砺波総合病院耳鼻咽喉科
  • 古川 仭
    金沢大学大学院医学系研究科脳医科学専攻感覚運動病態学講座

書誌事項

タイトル別名
  • Concurrent Chemoradiotherapy Using Superselective Intra-arterial Infusion Chemotherapy for Hypopharyngeal and Laryngeal Cancer.
  • シスプラチン単剤に対するシスプラチン+ピラルビシン併用療法の有効性の検討

この論文をさがす

抄録

シスプラチン(CDDP)を用いた超選択的動注化学療法は有用な頭頸部癌臓器温存療法として認識されつつある。今回,下咽頭癌および喉頭癌に対し,CDDPと作用機序の異なるピラルビシン(THP)を併用した,よりインパクトの高い化学療法の有効性を検討するため無作為前向き研究を行った。<br>200 cGy/day ×30-35の放射線療法中に超選択的動注化学療法を2から3回施行した。CDDP群(CDDP 100 mg/body)とCDDP+THP群(CDDP 100 mg/body +THP 20 mg/body)に被検者を無作為に割り付けた。CDDPの中和剤チオ硫酸ナトリウムを経静脈的に投与した。チオ硫酸ナトリウムの投与量はCDDPとTHPによるAH-66細胞増殖抑制作用の阻害効果を参考にして決定された。<br>CDDP群はCR 9/12 (75%)PR 2/12 (17%),CDDP+THP群はCD 7/11 (64%)PR 1/11 (9%)の奏効率であった。有害事象の発生はCDDP+THPに咽喉頭粘膜炎の重症化する傾向がみられた(p =0.11)。<br>下咽頭癌喉頭癌に対する超選択的動注化学療法においてはCDDP群に対するCDDP+THP群の有用性は認められず,むしろ,有害事象が増加する傾向があることが判明した。

収録刊行物

被引用文献 (5)*注記

もっと見る

参考文献 (27)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ