トンガ王国における第1回口腔粘膜病変に関する臨床細胞学的調査 : 特に放線菌および歯肉アメーバとの関連

書誌事項

タイトル別名
  • A Clinicocytological Investigation of the Oral Mucosal and Periodontal Diseases in Tonga : Frequent Association of Microorganisms Resemble to Actinomyces and Entamoeba in Individuals with Poor Oral Hygiene
  • Clinicocytological Investigation of the Oral Mucosal and Periodontal Diseases in Tonga Frequent Association of Microorganisms Resemble to Actinomyces and Entamoeba in Individuals with Poor Oral Hygiene

この論文をさがす

抄録

本研究の目的はトンガ王国における口腔粘膜疾患を調査し, さらに"剥離細胞診"による調査方法の客観性を検討することである.過去にトンガ王国で口腔粘膜に対し, 微生物学的ないし細胞学的調査は行われていない.口腔剥離細胞は, 2001〜2003年の間に治療目的に来院した130人の病変がみられた口腔粘膜や歯周ポケットから採取し, Papanicolaou染色を施した.細胞は細菌, 食物残渣や扁平上皮細胞の所見について観察を加えた.対象者の大部分は疼痛や炎症所見を伴う歯周疾患(97.5%)を有し, 一方2.5%に角化異常である"白板症"がみられた.これら歯周疾患患者の60.8%に膿瘍形成がみられ, 29.2%の顔面に腫脹を伴っていた.歯周ポケットから採取した剥離細胞標本の45.4%に放線菌ないし歯肉アメーバを含む細菌集塊が観察され, すべて(100.0%)の扁平上皮細胞の核に軽度〜中等度の炎症性変化が認められた.細胞学的に多数の症例でこれら微生物と食物残渣の存在を確認した本結果は, 劣悪な口腔衛生環境を示唆し, それは子供たちにおいても同様であった.トンガ王国での本結果はさらなる口腔衛生活動の必要性を強調する.また, 口腔剥離細胞診は臨床現場で補助的な情報を提供し得る.

収録刊行物

参考文献 (30)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ