少量インスリン投与により進展予防を試みたGAD抗体陽性インスリン非依存状態糖尿病の1例

  • 川崎 英二
    長崎大学医学部・歯学部附属病院生活習慣病予防診療部
  • 福島 慶子
    長崎大学医学部・歯学部附属病院生活習慣病予防診療部
  • 森内 昭江
    長崎大学医学部・歯学部附属病院生活習慣病予防診療部
  • 古林 正和
    長崎大学医学部・歯学部附属病院生活習慣病予防診療部
  • 福島 徹也
    長崎大学医学部・歯学部附属病院第1内科
  • 桑原 宏永
    長崎大学医学部・歯学部附属病院第1内科
  • 喜多 篤志
    長崎大学医学部・歯学部附属病院生活習慣病予防診療部
  • 阿比留 教生
    長崎大学医学部・歯学部附属病院第1内科
  • 魚谷 茂雄
    長崎大学医学部・歯学部附属病院第1内科
  • 山崎 浩則
    長崎大学医学部・歯学部附属病院第1内科
  • 江口 勝美
    長崎大学医学部・歯学部附属病院第1内科

書誌事項

タイトル別名
  • A Case of a GAD Autoantibody-positive NIDDM Patient Treated with a Small Dose of Insulin to Prevent Progression to an Insulin-deficient State
  • 症例報告 少量インスリン投与により進展予防を試みたGAD抗体陽性インスリン非依存状態糖尿病の1例
  • ショウレイ ホウコク ショウリョウ インスリン トウヨ ニ ヨリ シンテン ヨボウ オ ココロミタ GAD コウタイ ヨウセイ インスリン ヒイゾン ジョウタイ トウニョウビョウ ノ 1レイ

この論文をさがす

抄録

症例は28歳,男性.1994年(18歳時)に健康診断でFPG 111 mg/dlを指摘されたが放置していた.1996年2月(20歳時),FPG 165 mg/dl, HbA1c 7.8%にて糖尿病と診断され,精査・加療目的にて当科受診した.初診時,身長177 cm, 体重69 kgと肥満はなく,HbA1c 6.9%, GAD抗体63.7 U/ml, 尿中CPR 34.8 μg/日,75 gOGTT時のΣ CPR(0~180分)23.3 ng/mlと内因性インスリン分泌の保たれたGAD抗体陽性インスリン非依存状態糖尿病(NIDDM)と診断された.IA-2抗体,インスリン自己抗体,TPO抗体はいずれも陰性で,HLA-DRB1*0405/*1502-DQB1*0401/*0601と日本人1型糖尿病の疾患感受性および抵抗性ハプロタイプを有していた.膵β細胞機能を保持させる目的でNPHインスリン4単位/日を開始,その後8年間にわたり内因性インスリン分泌能を追跡した.その結果,75 gOGTTにおけるΣCPR(0~180分)は,2年後33.4 ng/ml, 4年後25.4 ng/ml, 6年後14.2 ng/ml, 8年後4.7 ng/mlと4年目以降に低下し,インスリン必要量は26単位/日まで増加した.GAD抗体は8年後も9.7 U/mlと陽性である.GAD抗体陽性NIDDMにおける少量インスリン治療の有効性を考えるうえで貴重な症例と考えられる.

収録刊行物

  • 糖尿病

    糖尿病 49 (4), 291-294, 2006

    一般社団法人 日本糖尿病学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (15)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ