治療薬シリーズ(7)統合失調症  3)PET研究により統合失調症はどこまで解明されたか?

  • 高野 晶寛
    独立行政法人 放射線医学総合研究所 分子イメージングセンター
  • 須原 哲也
    独立行政法人 放射線医学総合研究所 分子イメージングセンター

書誌事項

タイトル別名
  • PET (positron emission tomography) research on schizophrenia
  • PET研究により統合失調症はどこまで解明されたか?
  • PET ケンキュウ ニ ヨリ トウゴウ シッチョウショウ ワ ドコ マデ カイメイ サレタ カ

この論文をさがす

抄録

PET(positron emission tomography)は脳内の代謝や神経伝達機能の変化を生体内で測定することが可能な分子イメージングの有力な研究方法であり,統合失調症をはじめとする精神神経疾患の病態解明や治療法の開発において重要な役割を果たすと考えられている.本稿では統合失調症の病態の解明および薬物療法の開発におけるPET研究について神経伝達機能に関するものを中心に概括した.統合失調症では前部帯状回や視床でのドパミンD2受容体の低下をはじめとする様々な神経伝達機能の変化がおきていることや抗精神病薬の臨床用量の設定や評価においてPETを用いて神経受容体の占有率を測定することが必要不可欠となってきている現状などについて言及した.<br>

収録刊行物

  • 日本薬理学雑誌

    日本薬理学雑誌 128 (3), 177-183, 2006

    公益社団法人 日本薬理学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (96)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ