水土文化への誘い (その10)

書誌事項

タイトル別名
  • Introduction to “SUIDO” Culture (Culture of Land and Water)(10)
  • コウザ スイド ブンカ エ ノ サソイ ソノ 10 スイド ブンカ ノ ゲンバ 2 スイド リ ネット ノ 21セイキ ソウゾウ ウンドウ
  • Field of “SUIDO” culture 2: The movement to create 21 st century by Land Improvement Districts (“MIDORI” NET)
  • 水土文化の現場2: 水土里ネットの21世紀創造運動

この論文をさがす

抄録

サブテーマ「水土文化の現場」の第2回目は, 土地改良区が行っている21世紀土地改良区創造運動を中心に紹介する。<BR>創造運動は, 土地改良区を取り巻く社会・経済環境が大きく変化していく中で, 地域社会での存在意義を自問自答し, 地域に問いかけていく運動である。<BR>土地改良区という地域の水利資産の管理者が, 組合員である農家はもとより, 地域の一般住民, 自治会, 子供会などの地域社会とも連携して創造運動を展開しており, まさに水土文化を担う当事者の活動という点で特徴的ではないかと考えられる。<BR>このため, 本報では, 創造運動の趣旨・内容と取組みの状況について, 全国アンケート調査結果等をもとに概説するとともに, 水利資産を活用して活動をしている土地改良区の事例について述べる。<BR>併せて, 田園空間博物館の整備にかかる最近の状況にも触れ, 全国的に実践されている水土文化に関わる活動を紹介する。

収録刊行物

  • 農業土木学会誌

    農業土木学会誌 74 (12), 1127-1132,a3, 2006

    社団法人 農業農村工学会

参考文献 (7)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ