徳島大学病院脳卒中センターにおける緊急MRI検査の適応について

  • 原田 雅史
    徳島大学医学部診療放射線技術学 徳島大学病院脳卒中センター
  • 森田 奈緒美
    徳島大学病院放射線科 徳島大学病院脳卒中センター
  • 西谷 弘
    徳島大学病院放射線科 徳島大学病院脳卒中センター
  • 宇野 昌明
    徳島大学病院脳外科 徳島大学病院脳卒中センター
  • 永廣 信治
    徳島大学病院脳外科 徳島大学病院脳卒中センター
  • 和泉 唯信
    徳島大学病院神経内科 徳島大学病院脳卒中センター
  • 梶 龍兒
    徳島大学病院神経内科 徳島大学病院脳卒中センター

書誌事項

タイトル別名
  • Utility of emergent examination using MRI for diagnosis of acute cerebral stroke

この論文をさがす

抄録

CT is a widely used imaging modality for diagnosis of cerebral vascular disease. However, the sensitivity of detection at early stage of cerebral infarction is not adequate depending on the ability of observers and instruments. The high sensitivity of diffusion-weighted imaging on MRI for the diagnosis of acute cerebral infarction has bee reported. Furthermore, MRI can demonstrate perfusion and vascular information without usage of contrast medium. In addition, the recent work showed that susceptibility imaging on MRI has the same quality to detect acute cerebral hemorrahge as CT. We consider that MRI has a possibility to become the first selected modality for the acute cerebral infarction.

収録刊行物

  • 脳卒中

    脳卒中 28 (4), 499-503, 2006

    一般社団法人 日本脳卒中学会

参考文献 (4)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ