腫瘍マーカーの急上昇を伴い肝細胞癌再発と誤診した黄色肉芽腫性腫瘤の1例

DOI DOI Web Site Web Site Web Site ほか1件をすべて表示 一部だけ表示 被引用文献1件 参考文献39件

書誌事項

タイトル別名
  • A case of xanthogranulomatous changes of the liver with marked increase in serological tumor markers and misdiagnosed for recurrence of hepatocellular carcinoma
  • 症例報告 腫瘍マーカーの急上昇を伴い肝細胞癌再発と誤診した黄色肉芽腫性腫瘤の1例
  • ショウレイ ホウコク シュヨウ マーカー ノ キュウジョウショウ オ トモナイ カン サイボウガン サイハツ ト ゴシン シタ オウショク ニクゲシュセイ シュリュウ ノ 1レイ
  • 肝細胞癌の年代別発生傾向
  • カン サイボウ ガン ノ ネンダイベツ ハッセイ ケイコウ
  • Chronological analysis for the hepatocellular carcinoma development

この論文をさがす

抄録

肝細胞癌(HCC)の腫瘍マーカーとしてα-fetoprotein(AFP),AFPのレクチン分画(L3),protein induced by vitamin K absence or antagonist-II(PIVKA-II)が臨床で頻用されている.各々非担癌状態でも増加することは良く知られているが,非担癌状態でこの3者が同時高値をとることは極めて稀である.今回我々は,HCCで過去2回肝切除の患者の腫瘍マーカーが急上昇し,HCC再々発と誤診した症例を経験したので報告する.症例は67歳男性,平成13年12月,単発のHCCで肝右葉切除.平成15年1月,肝尾状葉に再発し,尾状葉切除.平成16年9月,各腫瘍マーカーの急上昇と共に肝S4切離面に画像状腫瘤像を認め,HCC再々発と診断,S4切除施行.切除標本の病理組織は黄色肉芽腫性腫瘤であった.3回目手術から約1年後,胆管気管支瘻による重症肺炎のため亡くなったが,剖検でもHCCの再発は認めなかった.<br>

収録刊行物

  • 肝臓

    肝臓 47 (12), 558-565, 2006

    一般社団法人 日本肝臓学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (39)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ