腹会陰式直腸切断・尾骨合併切除術を施行した坐骨直腸窩脂肪肉腫の1例

書誌事項

タイトル別名
  • A Case of Liposarcoma that Evolved from the Ischiorectal Space Treated by Abdominoperineal Excision and Adjuvant Radiotherapy

この論文をさがす

抄録

症例は38歳男性. 主訴は会陰部腫瘤. 坐骨直腸窩左側から腹膜反転部に達する腫瘤と右側に娘結節と思われる腫瘍を認め, 経皮的針生検の結果, 脂肪肉腫と診断された. 腫瘍被膜を十分な切除断端をもって切除するためには直腸肛門の温存は困難と考え, 腹会陰式直腸切断・尾骨合併切除術による腫瘍摘出術を施行した. 切除標本重量 : 1,950g, 左側腫瘍径 : 12×9×7cm, 右側腫瘍径 : 5×5×4cmで, 病理組織学的には粘液型脂肪肉腫と診断された. 術後補助療法として小骨盤腔へ40Gyの照射を行った. 約半年を経過した現在, 明らかな再発兆候は認めていない.<br>坐骨直腸窩に発生した脂肪肉腫に対し, 腹会陰式直腸切断・尾骨合併切除術による腫瘍摘出術を施行した後, 補助放射線療法を追加し, 良好な経過をとっている1例を経験したので若干の文献的考察を追加し報告する.

収録刊行物

参考文献 (32)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ