特発性細菌性胸膜炎(SBEM)を合併した難治性肝性胸水に経頸静脈性肝内門脈体循環短絡術(TIPS)が奏効したC型肝硬変症の1例

書誌事項

タイトル別名
  • A case of refractory hepatic hydrothorax complicated with spontaneous bacterial empyema in a type C liver cirrhosis patient, successfully treated with transjugular intrahepatic portosystemic shunt
  • 症例報告 特発性細菌性胸膜炎(SBEM)を合併した難治性肝性胸水に経頸静脈性肝内門脈体循環短絡術(TIPS)が奏効したC型肝硬変症の1例
  • ショウレイ ホウコク トクハツセイ サイキンセイ キョウマクエン SBEM オ ガッペイシタ ナンチセイ カンセイ キョウスイ ニ ケイ ケイジョウミャクセイ カンナイ モンミャク タイジュンカン タンラクジュツ TIPS ガ ソウコウシタ Cガタ カンコウヘンショウ ノ 1レイ

この論文をさがす

抄録

症例は69歳男性.C型肝硬変症で経過観察中であった.非代償期であり,腹水を認めていたが次第に利尿剤,アルブミン製剤投与にも抵抗性となった.発熱,呼吸困難を認め,入院となった.入院時,大量の右側胸水と大量の腹水貯留を認めた.胸水穿刺にて,右側胸水は褐色調で混濁を示す滲出性胸水であったが,腹水は淡黄色で清明な漏出性腹水であった.非代償性肝硬変による肝性胸水に細菌感染が合併した特発性細菌性胸膜炎と診断した.利尿剤,抗生剤投与によって一時的に改善したが,再発を繰り返すため,経頸静脈性肝内門脈体循環短絡術(TIPS)を施行した.術後,一過性の肝性脳症を認めたが,胸水,腹水は次第に減少し,23カ月後の現在,胸腹水の貯留はなく経過良好で外来通院中である.特発性細菌性胸膜炎は予後不良の病態とされるが,TIPSの施行が有効であった1例と考えられた.<br>

収録刊行物

  • 肝臓

    肝臓 48 (9), 439-445, 2007

    一般社団法人 日本肝臓学会

参考文献 (25)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ