青森県八甲田山田代湿原における約13,000年前以降の古環境変遷

書誌事項

タイトル別名
  • Paleo-environment Changes since ca. 13,000yrs BP in Tashiro Mire, Aomori Prefecture, Northeast Japan
  • アオモリケン ハッコウダサン タシロ シツゲン ニ オケル ヤク 13 000ネンマエ イコウ ノ コ カンキョウ ヘンセン

この論文をさがす

抄録

青森県八甲田山田代湿原で得られた5本のボーリングコアについて, 花粉分析とテフラ分析, 14C年代測定を行った. この地域の約1.3万年前以降の古環境変遷は次のとおりである. TA-1帯期 (約13~11.6ka) はカバノキ属の混生する亜寒帯性針葉樹林で, TA-2帯期 (約11.6~10.4ka) はカバノキ属の森林, TA-3帯期 (約10.4~8.9ka) はカバノキ属の森林から冷温帯性落葉広葉樹林への移行期にあたり, TA-4帯期 (約8.9~6.6ka) はコナラ亜属を主とする冷温帯性落葉広葉樹林, TA-5帯期 (約6.6ka~現在) はブナ属の優占する冷温帯性落葉広葉樹林, そしてTA-6帯期 (現在) は冷温帯性落葉広葉樹林とアカマツ二次林, スギ植林である.<br>湿原内では, 約8,000年前以前と約4,000~2,000年前にはイネ科やカヤツリグサ科の草本植生が分布拡大し, 約8,000~4,000年前, 約2,000年前以降には湿地林が形成された. これらの湿原植生の変遷は, 河川流域の堆積物に基づく古水文環境の変化と一致する.

収録刊行物

  • 第四紀研究

    第四紀研究 45 (6), 423-434, 2006

    日本第四紀学会

被引用文献 (7)*注記

もっと見る

参考文献 (30)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ