溶存酸素消費量測定による血小板製剤内細菌検出感度についての検討

  • 大坪 寛子
    東京慈恵会医科大学輸血部 国立感染症研究所血液·安全性研究部
  • 山口 一成
    国立感染症研究所血液·安全性研究部
  • 星 順隆
    東京慈恵会医科大学輸血部

書誌事項

タイトル別名
  • CONSECTIVE MONITORING OF DISSOLVED OXYGEN CONSUMPTION BY DOX SYSTEM TO EVALUATE BACTERIAL CONTAMINATION IN PLATELET CONCENTRATES

この論文をさがす

抄録

【目的】輸血による細菌感染症は致命的な副作用の一つである.<br> 我々は溶存酸素測定装置(株式会社ダイキン工業)にて細菌接種血小板製剤における検出感度について検討した.【方法】血小板製剤にStaphylococcus aureusStaphylococcus epidermidisSerratia marcescensBacillus cereusStreptococcus pneumoniae及びPropionibacterium acnesを接種(最終濃度100,101,102CFU/ml)した製剤から,抽出した検体1ml内の溶存酸素濃度を連続測定した.【成績】検出感度はS. aureusにおいて100,101,102CFU/mlでそれぞれ28.6%,78.6%,85.7%であった.S. epidermidisでは23.0%,84.6%,92.3%,S. marcescensで50%,100%,100%,Bacillus cereusで57.1%,100%,100%であった.好気性細菌の検出時間は7∼18.2時間であった.【結論】好気性細菌では初期の混入濃度が101CFU/ml以上存在すれば20時間以内に検出が可能であった.低コストで簡便な細菌検出システムとして血小板製剤の安全性に有用であると考えられた.<br>

収録刊行物

参考文献 (24)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ