房総半島南東岸の完新世前期の溺れ谷堆積物にみられる地震隆起の痕跡と津波堆積物

書誌事項

タイトル別名
  • Early Holocene coseismic uplift and tsunami deposits recorded in a drowned valley deposit on the SE coast of the Boso Peninsula, central Japan
  • ボウソウ ハントウ ナントウガン ノ カンシンセイ ゼンキ ノ オボレダニ タイセキブツ ニ ミラレル ジシン リュウキ ノ コンセキ ト ツナミ タイセキブツ

この論文をさがす

抄録

本論では,房総半島南東岸の温石川の川岸に露出する約8,400~7,700 cal BPにかけて堆積した溺れ谷堆積物の特徴と,そこに見られる地震隆起や津波の痕跡について報告する.<BR>この露頭は最大高5 m程度で,泥層・砂層・砂礫層の互層からなる.堆積相解析,貝化石と有孔虫化石の分析,AMSによる14C年代測定値をもとに堆積環境の変遷を復元した結果,8,200 cal BP頃に相対的海水準の一時的な低下が認められた.この現象は,地殻変動の少ない東京湾沿岸では,後氷期に7,000 cal BP頃のピークへ向けて相対的海水準が継続的に上昇したことと矛盾し,調査地域での地震隆起を示していると考えられる.<BR>泥層に挟まる砂層や砂礫層は,溺れ谷に流入した高潮や洪水,あるいは津波による堆積物と考えられる.とくに8,200 cal BP頃の相対的海水準が低下する直前に堆積した砂礫層は,海岸の隆起を起こした地震に伴う津波堆積物である可能性が高い.

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (35)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ