心拍数二乗法による無酸素性作業閾値の測定の有用性  -V-Slope法ならびに二重積屈曲点法と比較して-

  • 大槻 桂右
    ハーベスト医療福祉専門学校 きのこ老人保健施設リハビリテーション部
  • 鈴木 哲
    笠岡第一病院 理学療法科
  • 河野 英美
    ハーベスト医療福祉専門学校
  • 渡辺 進
    川崎医療福祉大学 リハビリテーション学科

書誌事項

タイトル別名
  • Usefulness of Measurement of Anaerobic Threshold Using Heart Rate Square Methods for Healthy Male Subjects -A Comparison of the V-Slope Method with the Double Product Break Point Method-
  • シンパクスウ 2ジョウホウ ニ ヨル ムサンソセイ サギョウ イキチ ノ ソクテイ ノ ユウヨウセイ V Slopeホウ ナラビニ 2ジュウ セキ クッキョクテンホウ ト ヒカク シテ
  • -A Comparison of the V-Slope Method with the Double Product Break Point Method-
  • ─V-Slope法ならびに二重積屈曲点法と比較して─

この論文をさがす

抄録

〔目的〕簡便な方法で無酸素性作業閾値(Anaerobic threshold; AT)を測定することが求められている。本研究の第一の目的は,心拍数二乗(HR)2法によってATの検出を試み,基礎的データを提供することとした。さらに,第二の目的はV-slope法ならびに二重積屈曲点(Double Product Break Point; DPBP)法を用いて検出されたATを比較し,(HR)2法の有用性を検討した。〔対象〕健常成人男性10名(23.8±2.5歳)を対象とした。〔方法〕自転車エルゴメーター上にて,5分間の安静座位の後,0 wattでのウォーミングアップを3分間行い,続いて30 wattsから開始した。運動負荷は2分ごとに10 wattずつ負荷を増加させる多段階運動負荷試験を用いた。〔結果〕(HR)2法,DPBP法,V-slope法によるAT検出時のVO2は,それぞれ有意差を認めなかった。また,AT検出時のwattsもそれぞれ有意差を認めなかった。〔結論〕(HR)2法はAT検出に関わる心拍数ならびに負荷量を簡便に知ることが可能な方法の一つであると考えられた。<br>

収録刊行物

参考文献 (23)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ