多発性骨髄腫に対するVAD療法1コース後のM蛋白減少率による治療奏効程度の予見性

  • 門馬 由梨子
    (株)日立製作所日立総合病院 血液内科
  • 品川 篤司
    (株)日立製作所日立総合病院 血液内科
  • 桂 行孝
    独立行政法人国立病院機構水戸医療センター 血液内科
  • 吉田 近思
    独立行政法人国立病院機構水戸医療センター 血液内科
  • 千勝 紀生
    (株)日立製作所日立総合病院 血液内科
  • 工藤 大輔
    (株)日立製作所日立総合病院 血液内科
  • 米野 琢哉
    独立行政法人国立病院機構水戸医療センター 血液内科

書誌事項

タイトル別名
  • Prediction of treatment efficacy by the M-protein reduction rate after the first cycle of VAD therapy for multiple myeloma
  • 臨床研究 多発性骨髄腫に対するVAD療法1コース後のM蛋白減少率による治療奏効程度の予見性
  • リンショウ ケンキュウ タハツセイ コツズイシュ ニ タイスル VAD リョウホウ 1コース ゴ ノ M タンパク ゲンショウリツ ニ ヨル チリョウ ソウコウ テイド ノ ヨケンセイ

この論文をさがす

抄録

近年,多発性骨髄腫に対しbortezomib, thalidomideなどの新規薬剤が高い有効性を示しているが,本邦における新規薬剤の適応は再発,難治性多発性骨髄腫に限定されている。難治例と判断する明確な基準はなく,どの時点で新規薬剤へ治療を変更するかの判断が難しい。そこで,VAD1コース後のM蛋白減少率とVAD3コース後の治療奏効程度の関連を検討したところ,1コース後M蛋白減少率が,87.6%(95%信頼区間下限値73.9%)以上で,90%の確率で3コース後M蛋白90%以上減少の達成が期待できることが推定された。3コース後M蛋白減少率90%以上群で,未満群に比較しPFSが延長する傾向がみられた(PFS: 2.2 vs 3.3年,p=0.09)。以上より,VAD1コース終了時点の治療療反応性から,難治例と判断し,新規薬剤へ治療変更を検討することは,根拠ある治療戦略であると考えられた。

収録刊行物

  • 臨床血液

    臨床血液 51 (8), 685-689, 2010

    一般社団法人 日本血液学会

参考文献 (18)*注記

もっと見る

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ