運動後急性腎不全(ALPE)

書誌事項

タイトル別名
  • Exercise-induced acute renal failure (ALPE : Acute renal failure with severe Loin pain and Patchy renal ischemia after anaerobic Exercise)

この論文をさがす

抄録

運動後急性腎不全とは,「短距離を全力疾走するなど無酸素運動後に,強い背腰痛を伴って発症する非ミオグロビン尿性の急性腎不全」をいう.したがって,従来から知られている,マラソンなど有酸素運動後に発生するミオグロビン尿性急性腎不全(Exertional rhabdomyolysis with acute renal failure)とは異なるものである.またこの「運動後急性腎不全」は症状の特徴から ALPE(Acute renal failure with severe Loin pain and Patchy renal ischemia after anaerobic Exercise)とも呼ばれるので,著者らは「運動後急性腎不全(ALPE)」と記載することを提唱している.<br>運動後急性腎不全(ALPE)は患者の98%が男性で,年齢の中央値は19歳(IQR:16〜26)と,主に若い男性に発生する.典型例は,運動会や体育祭で200m走を複数回全力疾走し,その数時間後に,強い背腰痛,嘔気・嘔吐を訴えて,夜間救急外来を受診するというものである.しかし強い痛みから尿路結石と診断されることが多く,血清クレアチニンを測定しないと,急性腎不全の診断がつかない.また多くは非乏尿性急性腎不全で,尿の色に変化はなく,褐色尿も認めない.血清CK値は基準値内か高くても9倍以内である.221例の集計によると受診時の血清クレアチニン(中央値)4.0mg/dl,最高値(中央値)5.6mg/dlで,大部分は保存的治療で回復しているが,23%の症例では血液透析が必要になる.また報告例の58%が腎性低尿酸血症患者であり,腎性低尿酸血症は,この運動後急性腎不全(ALPE)の発生リスクとして最も重要なものである.発生機序についてはまだ解明されていない.しかし著者らは,delayed CT(造影24-48時後の単純CT)で,両腎に楔形の造影剤残存がみられることから,無酸素運動によって筋肉から何らかの腎血管攣縮因子が発生し作用するからという仮説を考えている.一方,腎性低尿酸血症患者に起こりやすい理由としては,急性尿酸腎症が起こるから,あるいは低尿酸血症で活性酸素消去系がうまく働かないから,さらには尿酸トランスポートの異常からなど,種々の説がある.

収録刊行物

  • 痛風と核酸代謝

    痛風と核酸代謝 34 (2), 145-157, 2010

    一般社団法人 日本痛風・核酸代謝学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (47)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ