小児歯科学模型実習における e-learning(WebCT)導入に対する評価

  • 高 真紀子
    東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 口腔機能再構築学系口腔機能発育学講座小児歯科学分野
  • 茂木 瑞穂
    東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 口腔機能再構築学系口腔機能発育学講座小児歯科学分野
  • 菊地 恭子
    東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 口腔機能再構築学系口腔機能発育学講座小児歯科学分野
  • 小野 芳明
    東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 口腔機能再構築学系口腔機能発育学講座小児歯科学分野
  • 髙木 裕三
    東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 口腔機能再構築学系口腔機能発育学講座小児歯科学分野

書誌事項

タイトル別名
  • Evaluation of Introduction of E-learning (WebCT) on Basic Practice in Pediatric Dentistry

この論文をさがす

抄録

近年,教育機関でのICT 化が進んでおり,web 教材を活用している教育機関は年々増加している。東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科小児歯科学分野では,2007 年度より歯学部4 年次学生の模型実習における,効率的な学習支援を目的として,web-based e-learning(WebCT)を導入した。本研究では,2007 年度および2008 年度歯学部4 年次学生122 名と,比較対照として2007 年度歯学部附属病院臨床研修医80 名に対して,WebCT の内容や利便性,有効性など11 項目について無記名回答方式でアンケート調査を行い,WebCT 導入に対する評価を行った。歯学部4 年次学生の多くは,「実習で行う全体の流れが理解できた」,「WebCT は実習に有効であった」と回答し,良かった点については,「繰り返し見ることができる」や「事前にイメージできる」など,WebCT の特徴を挙げていた。一方,2007 年度では,歯学部4 年次学生と臨床研修医において,「実習で行う細かい操作の把握ができた」,「予習が短時間かつ十分にできた」などの項目においては,歯学部4 年次学生の評価は臨床研修医の評価より低く,両者との間で有意な差が認められた(χ 2 検定,p<0.01)。小児歯科学模型実習に導入したWebCT は,音声付動画の閲覧・再生により,模型実習における内容や技能に関する理解を深める上で,非常に有用であることが示唆された。

収録刊行物

  • 小児歯科学雑誌

    小児歯科学雑誌 49 (2), 155-164, 2011

    一般財団法人 日本小児歯科学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (14)*注記

もっと見る

詳細情報

問題の指摘

ページトップへ