多発性骨髄腫治療中に発症したreversible posterior leukoencephalopathyの1例

  • 大矢 瑛子
    Department of Internal Medicine, Matsusaka Chuo General Hospital
  • 水谷 実
    Department of Internal Medicine, Matsusaka Chuo General Hospital
  • 関根 隆夫
    Department of Internal Medicine, Matsusaka Chuo General Hospital

書誌事項

タイトル別名
  • Reversible Posterior Leukoencephalopathy Associated with the Treatment of Multiple Myeloma: a Case Report.
  • 今月の症例 多発性骨髄腫治療中に発症したreversible posterior leukoencephalopathyの1例
  • コンゲツ ノ ショウレイ タハツセイ コツズイシュ チリョウ チュウ ニ ハッショウ シタ reversible posterior leukoencephalopathy ノ 1レイ

この論文をさがす

抄録

症例は50代,女性.多発性骨髄腫(IgG-κ)の治療後再発例で,Cr 1.53mg/dl,eGFR 26.4ml/minと低下あり,重症腎機能障害の投与量に準じてlenalidomide15mg隔日投与にて治療を開始した.Day 19より急激な腎機能障害の進行,意識障害が出現しreversible posterior leukoencephalopathy(RPLS)と診断した.lenalidomide投与を中止し,対症療法にて腎機能,意識レベルは改善した.RPLS発症の原因として腎不全,腫瘍崩壊症候群,lenalidomideの有害事象,多発性骨髄腫が挙げられ,多発性骨髄腫の治療とRPLSの関連性が示唆された.<br>

収録刊行物

参考文献 (7)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ