防腐処理カラマツ小丸太の野外杭試験 : 31年間の被害度変化

書誌事項

タイトル別名
  • Stake test of larch small logs treated with wood preservatives The test results for 31 years
  • 防腐処理カラマツ小丸太の野外杭試験<br>-31年間の被害度変化-
  • ボウフ ショリ カラマツ ショウマルタ ノ ヤガイ クイ シケン : 31ネンカン ノ ヒガイド ヘンカ

この論文をさがす

抄録

防腐処理基材として, カラマツ小丸太 (長さ100cm, 末口径約11cm, 気乾比重約0.58) を剥皮し, 刺傷を施したものとしなかったものを使用した。処理区として, 防腐剤2種 (ナフテン酸銅-クレオソート油系油剤A, ナフテン酸亜鉛系油剤B) による塗布処理区, および比較対照として, フェノールフッ化物 (PF) 加圧注入処理区および無処理区を設定した。これらについて, 富山県射水市において31年間野外杭試験を行った。各処理区の被害度の経年変化を調べ, 刺傷や薬剤による保存処理が耐用年数に与える影響を調べた。<br>刺傷による耐用年数延長の効果は, 評価部位 (頂部, 地際部, 底部) と薬剤処理の組み合わせで異なった。底部ではいずれの薬剤処理でも効果が認められず, 地際部では油剤A 塗布処理に, 頂部では油剤B 塗布処理にのみ認められた。また, PF 加圧注入処理では, いずれの評価部位でも刺傷による耐用年数延長効果は認められなかった。無処理では, 刺傷は耐用年数をやや短くした。<br>地際部での耐用年数は, 耐用限界被害度2.5の場合, 油剤A 塗布処理 (塗布量: 約370g/m2) によって地際部では約15年の耐用年数が得られ, さらに刺傷を施すこと (同: 約470g/m2) によって約4年の耐用年数延長が可能であることがわかった。

収録刊行物

  • 木材保存

    木材保存 38 (6), 259-266, 2012

    公益社団法人 日本木材保存協会

参考文献 (6)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ