アカイカ釣り漁業における釣具巻上げ速度の制御による脱落率の低減

  • 黒坂 浩平
    (独)水産総合研究センター開発調査センター 東京海洋大学大学院海洋科学技術研究科
  • 越智 洋介
    (独)水産総合研究センター開発調査センター
  • 稲田 博史
    東京海洋大学大学院海洋科学技術研究科海洋生物資源学部門
  • 有元 貴文
    東京海洋大学大学院海洋科学技術研究科海洋生物資源学部門
  • 酒井 久治
    東京海洋大学大学院海洋科学技術研究科海洋環境学部門

書誌事項

タイトル別名
  • Strategy for controlling the hauling speed of the jigging machine for reducing the catch loss of neon flying squid <i>Ommastrephes bartramii</i>
  • アカイカ ツリ ギョギョウ ニ オケル ツリグ マキアゲ ソクド ノ セイギョ ニ ヨル ダツラクリツ ノ テイゲン

この論文をさがす

抄録

アカイカ釣り漁業では,針掛かりした個体が触腕破断で脱落し易い。この脱落を防ぐため,アカイカの擬餌針捕捉行動と釣具ラインの上昇速度との関係を加速度ロガーで調べ,針掛かり状態と照合した。その結果,ML 35 cm 未満の小型サイズは,上昇速度が 1.75 m/s より速いと触腕のみで擬餌針を捕捉し,脱落率が高まった。操業試験より,大型サイズには釣具ラインの上昇速度を 2.0 m/s 程度に設定して CPUE を高め,小型サイズでは 1.5 m/s 前後に下げて触腕以外の他腕でも擬餌針を捕捉させ脱落を低減する方法を提案した。<br>

収録刊行物

  • 日本水産学会誌

    日本水産学会誌 79 (3), 327-336, 2013

    公益社団法人 日本水産学会

参考文献 (23)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ