一過性脳虚血発作(TIA)の病型分類‐ラクナTIAの臨床的重要性‐

書誌事項

タイトル別名
  • Classification of etiologic subtypes for transient ischemic attacks: Clinical significance of lacunar transient ischemic attack
  • 一過性脳虚血発作(TIA)の病型分類--ラクナTIAの臨床的重要性
  • イッカセイ ノウキョケツ ホッサ TIA ノ ビョウガタ ブンルイ ラクナ TIA ノ リンショウテキ ジュウヨウセイ

この論文をさがす

抄録

TIA連続105例をTOAST分類に準じて分類した.ラクナTIAの定義は,塞栓源性心疾患や主幹動脈狭窄をみとめない例で,画像上穿通枝梗塞をみとめた例または症候として皮質症状がなく,一側の顔面・上肢・下肢のうち2カ所以上の運動あるいは感覚障害を呈した例とした.分類の結果ラクナTIAは31%ともっとも多く,心原性TIA 27%,アテローム血栓性TIA 19%と続いた.ラクナTIAは入院時血圧が高値で,TIAをくりかえす特徴があった.105例中6例で入院中に脳梗塞を発症し,3例がラクナTIAの例であった.ラクナTIAは本邦では少なくない病態で,脳梗塞へ進展する例も存在することから,その早期診断は重要と考えられた.<br>

収録刊行物

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (44)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ