臍帯血移植後にdonor cell leukemiaを発症してhematogonesとの鑑別を要した急性リンパ性白血病

  • 濱畑 啓悟
    日本赤十字社和歌山医療センター 血液内科
  • 小谷 槙一
    日本赤十字社和歌山医療センター 血液内科
  • 岡 智子
    日本赤十字社和歌山医療センター 血液内科
  • 右京 直哉
    日本赤十字社和歌山医療センター 血液内科
  • 渡辺 信和
    東京大学医科学研究所 幹細胞治療研究センター
  • 直川 匡晴
    日本赤十字社和歌山医療センター 血液内科

書誌事項

タイトル別名
  • Development of donor cell leukemia mimicking hematogones after unrelated cord blood transplantation for relapsed acute lymphoblastic leukemia
  • 症例報告 臍帯血移植後にdonor cell leukemiaを発症してhematogonesとの鑑別を要した急性リンパ性白血病
  • ショウレイ ホウコク サイタイケツ イショク ゴ ニ donor cell leukemia オ ハッショウ シテ hematogones ト ノ カンベツ オ ヨウシタ キュウセイ リンパセイ ハッケツビョウ

この論文をさがす

抄録

症例は26歳の女性。18歳時にALLを発症し,化学療法で寛解を得た。22歳時にALLの再発を確認し,再寛解導入後臍帯血移植を施行した。Day42の骨髄検査でリンパ芽球16%を認め,その後無治療で経過観察したが,骨髄検査で芽球比率は6%前後を推移し3年間無症状で経過した。骨髄中の芽球分画は臍帯血由来で,表面マーカーの推移について検討したところ,当初はCD10, CD19陽性のリンパ芽球でHematogones (HGs)と考えられたが,経過中にCD13, CD33陽性の骨髄芽球が出現し,その後臍帯血由来のdonor cell leukemia (DCL)としてのAMLを発症した。移植後早期に芽球が出現し長期間持続する場合,再発,HGs, DCLの可能性を考慮しつつ,芽球分画のキメリズム解析や芽球形態,細胞表面マーカーの推移を注意深く観察していく必要があると考える。

収録刊行物

  • 臨床血液

    臨床血液 54 (5), 473-477, 2013

    一般社団法人 日本血液学会

参考文献 (15)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ