外傷性尿道狭窄症に対する初回尿道形成不成功例の検討と救済手術

  • 堀口 明男
    防衛医科大学校泌尿器科学講座(主任 淺野友彦教授)
  • 東 隆一
    防衛医科大学校形成外科
  • 田崎 新資
    防衛医科大学校泌尿器科学講座(主任 淺野友彦教授)
  • 濱田 真輔
    防衛医科大学校泌尿器科学講座(主任 淺野友彦教授)
  • 黒田 健司
    防衛医科大学校泌尿器科学講座(主任 淺野友彦教授)
  • 佐藤 全伯
    防衛医科大学校泌尿器科学講座(主任 淺野友彦教授)
  • 朝隈 純一
    防衛医科大学校泌尿器科学講座(主任 淺野友彦教授)
  • 瀬口 健至
    防衛医科大学校泌尿器科学講座(主任 淺野友彦教授)
  • 早川 正道
    防衛医科大学校泌尿器科学講座(主任 淺野友彦教授)
  • 伊藤 敬一
    防衛医科大学校泌尿器科学講座(主任 淺野友彦教授)
  • 淺野 友彦
    防衛医科大学校泌尿器科学講座(主任 淺野友彦教授)

書誌事項

タイトル別名
  • CAUSES AND SALVAGE OF FAILED URETHROPLASTIES FOR TRAUMATIC URETHRAL INJURY
  • ガイショウセイ ニョウドウ キョウサクショウ ニ タイスル ショカイ ニョウドウ ケイセイ フセイコウレイ ノ ケントウ ト キュウサイ シュジュツ

この論文をさがす

抄録

(目的)尿道形成術後に再狭窄した外傷性尿道狭窄症に対する救済手術は難易度が高い.これまでに救済手術を行った外傷性尿道狭窄症の治療経験を報告する.(対象と方法)外傷性尿道狭窄症5例(騎乗型損傷による球部尿道外傷3例,骨盤骨折による後部尿道外傷2例)の検討を行った.球部尿道外傷例の初回術式と再狭窄の要因は,口腔粘膜によるtube graft法1例(尿道口腔粘膜吻合部の狭窄),狭窄部の切除,尿道端々吻合1例(尿道周囲膿瘍により再狭窄),口腔粘膜を併用した尿道端々吻合1例(尿道周囲膿瘍により再狭窄)であった.後部尿道外傷例は2例とも陰茎海綿体の分離,恥骨下縁切除を併用した尿道端々吻合を施行したが,球部尿道壊死により再狭窄した.(結果)球部尿道外傷例は,いずれも陰茎海綿体の分離を併用した尿道端々吻合にて修復を行った.後部尿道外傷例は,いずれも経会陰経腹的アプローチによる経恥骨的尿道形成術を行い,恥骨欠損部を1例は腹直筋弁,1例は右胃大網動脈を血管茎とする有茎大網弁で充填した.救済手術後の観察期間は10~25カ月(平均16カ月)であった.全例とも再狭窄を認めず,排尿状態良好である.(結論)騎乗型損傷後の球部尿道狭窄,骨盤骨折後の後部尿道断裂では,救済手術においても尿道端々吻合による修復が理想的であり,緊張のない吻合を実現するための工夫が肝要である.

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (54)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ