氷成堆積物と火山噴出物からみた立山における後期更新世前半の氷河前進期

書誌事項

タイトル別名
  • Ages of Glaciations in the Early Stage of the Late Pleistocene, Based on Glacial and Volcanic Deposits in Tateyama, Hida Mountains, Central Japan
  • ヒョウセイタイセキブツ ト カザン フンシュツブツ カラ ミタ タテヤマ ニ オケル コウキ コウシン セイ ゼンハン ノ ヒョウガ ゼンシンキ

この論文をさがす

抄録

立山は,主に閃緑岩で構成される主稜部と,主稜部の西斜面に形成された立山火山からなる.立山火山北東部の室堂平とその周辺に堆積する氷成堆積物と火山噴出物の層序および層相によって,後期更新世前半における氷河前進の時代および氷河作用と火山活動の関係を検討した.層序は,下位から順に,立山第2期火砕流堆積物, K-Tz (95~90 ka), 立山礫層,雷鳥台砂礫層(ca.70 ka),室堂礫層,玉殿溶岩, DKP (52~50 ka) である.立山礫層は主稜部から流下した氷河の氷底堆積物であり,立山第2期火砕流堆積物に形成された氷食谷の中に堆積した.雷鳥台砂礫層は, Tt-E (ca. 70 ka) に対比される軽石を多量に含み,立山火山活動によって主稜部の氷河が融解したときの土石流堆積物である.室堂礫層は,成長した立山火山から流下した氷河の氷成堆積物である.後期更新世前半の氷河前進は立山火山活動によって2期に区分され,それぞれ95~70 ka (MIS 5b~4) の間, 70-50 ka (MIS 4~3) の間に起こった.

収録刊行物

被引用文献 (5)*注記

もっと見る

参考文献 (32)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ