オレキシン/ヒポクレチンの多様な生理作用

書誌事項

タイトル別名
  • Involvement of Orexins/Hypocretins in Multiple Physiological Functions
  • オレキシン ヒポクレチン ノ タヨウ ナ セイリ サヨウ

この論文をさがす

抄録

オレキシン/ヒポクレチンは1998年に発見された新規の神経ペプチドである. 発見当初は摂食中枢である視床下部外側野とその周辺にオレキシン産生ニューロンが限局していること, ラットやマウスの脳室内にオレキシンを投与すると摂食を誘起することから摂食関連ペプチドとして注目された. その後, 遺伝的にナルコレプシー症状を呈する犬でオレキシン受容体遺伝子の異常が発見され, オレキシン遺伝子欠損マウスでナルコレプシー様発作が起こり, さらにはナルコレプシー患者の髄液中オレキシンの著明な減少が証明されるに至った. 摂食と睡眠, 一見かけ離れた生理現象のようであるが, 生物の生存にとって必要不可欠な生理作用であり, 共通の生理活性物質でコントロールされていることは大変興味深い. オレキシンの発見を契機として, 摂食障害や睡眠障害の分子レベルでの病態解明および治療薬の開発に大きな足がかりとなることが期待される.

収録刊行物

  • Journal of UOEH

    Journal of UOEH 23 (2), 147-159, 2001

    学校法人 産業医科大学

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ