生物多様性保全に資する政策の日米比較(II) : 生態系分野の環境影響評価・生態系修復・保全教育・市民参加と協働

書誌事項

タイトル別名
  • Comparison of national biodiversity conservation policies between Japan and the United States (II) : ecological impact assessment, ecosystem restoration, conservation education, public participation and collaboration
  • 生物多様性保全に資する政策の日米比較(2)生態系分野の環境影響評価・生態系修復・保全教育・市民参加と協働
  • セイブツ タヨウセイ ホゼン ニ シスル セイサク ノ ニチベイ ヒカク 2 セイタイケイ ブンヤ ノ カンキョウ エイキョウ ヒョウカ セイタイケイ シュウフク ホゼン キョウイク シミン サンカ ト キョウドウ

この論文をさがす

抄録

生物多様性保全上重要な課題の内,生態系分野の環境影響評価,生態系修復,保全教育,市民参加と協働の促進にかかわる政策を社会的環境とその歴史的背景および,法的な整備と運用の現状の面から日本と米国の間で比較・考察した.米国の保全政策が,科学的な情報と民主主義に基づく社会的合意形成を前提として発展しているのに対して,日本の行政では生物多様性という概念自体が新しく,また同分野での政策的取組みを促すような市民活動団体は発展途上である.このような状況の中,保全政策への積極的な提言のほか,様々な学習段階において効果的な保全教育プログラムの開発や,生態系や生物多様性に関する知識を一般に分かり易く伝えるコミュニケーション技術の開発なども保全生態学が今後扱うべき重要な研究課題であるといえる.

収録刊行物

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (97)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ