生殖・内分泌委員会報告 : 思春期における続発無月経の病態と治療に関する小委員会(平成9年度~10年度検討結果報告) : 18歳以下の続発無月経に関するアンケート調査 : 第1度無月経と第2度無月経の比較を中心として

  • 中村,幸雄
    思春期における続発無月経の病態と治療に関する小委員会
  • 宮川,勇生
    思春期における続発無月経の病態と治療に関する小委員会
  • 石丸,忠之
    思春期における続発無月経の病態と治療に関する小委員会
  • 加藤,紘
    思春期における続発無月経の病態と治療に関する小委員会
  • 木下,勝之
    思春期における続発無月経の病態と治療に関する小委員会
  • 黒島,淳子
    思春期における続発無月経の病態と治療に関する小委員会
  • 小辻,文和
    思春期における続発無月経の病態と治療に関する小委員会
  • 玉舎,輝彦
    思春期における続発無月経の病態と治療に関する小委員会
  • 楢原,久司
    思春期における続発無月経の病態と治療に関する小委員会
  • 野田,洋一
    思春期における続発無月経の病態と治療に関する小委員会

この論文をさがす

抄録

18歳以下の続発無月経症例を対象としてアンケート調査を行い, 依頼した90施設のうち53施設(回収率59%)より288例(有効症例280例)の回答を得た. 無月経に至った誘因としては, 減食による体重減少が44%を占めた. 第1度無月経の誘因は, 不明が最も多く, 減食がこれに次いだ. 第2度無月経の誘因は, 減食が最も多く, 61%を占めた. 減食が誘因の第2度無月経では同誘因の第1度無月経に比較して初診時までの体重減少が有意に著しかった(p<0.02). 第2度無月経では第1度無月経に比較してBMIが有意に低かった(p<0.001). 第2度無月経のBMIのcut off値は18.1であった. 第2度無月経では第1度無月経に比較して有意に無月経の期間が長かった(p<0.001). 第2度無月経では第1度無月経に比較して有意にE_2が低値であった(p<0.0001). 第2度無月経のE_2のcut off値は28.2pg/mlであった. 治療法は, 主としてクロミフェン又はカウフマン療法が行われ, hMG-hCG療法はほとんど行われていなかった. 第2度無月経では約9割にカウフマン療法が施行されていた. 治療により, 基礎体温において第1度無月経の61%に二相性が確認されたが, 第2度無月経では二相性が確認されたのは33%に留まった. 思春期の続発無月経は, その後の妊孕性や骨粗鬆症の発生にも重大な影響を与えることから, 今後, prospectiveな検討をもとにした有効な治療法の確立が必要であるとともに, 減食を中心とした誘因がいかにして除去できるかが重要であると考えられた.

収録刊行物

被引用文献 (18)*注記

もっと見る

参考文献 (10)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ