湖底堆積物中の有機炭素含有率と湖水中の生物生産性,および気象要素との関係-長野県,木崎湖における21年間の湖沼観測からの検証-

書誌事項

タイトル別名
  • Relationships among weather factors, biological productivity and TOC content of sediments in Lake Kizaki, central Japan
  • コテイ タイセキブツ チュウ ノ ユウキ タンソ ガンユウリツ ト コスイ チュウ ノ セイブツ セイサンセイ オヨビ キショウ ヨウソ ト ノ カンケイ ナガノケン キザキコ ニ オケル 21ネンカン ノ コショウ カンソク カラ ノ ケンショウ

この論文をさがす

抄録

木崎湖において2003年12月に採取した35 cm長の柱状堆積物について検討し,1969年以降の3回の大洪水の層準を認定した.その年代をもとにして平均堆積速度を求め,有機炭素含有率の経年的な変化を求めた.一方,1981年以降に木崎湖で行われてきた毎月の湖沼観測記録をまとめ,21年間のクロロフィルa量の経年的な変化を明らかにして,湖水中の生物生産量の指標とした.また,アメダス気象観測資料を用いて,気温や降水量などの気象要素の資料を得た.これら3者間の相関を検討して,有機炭素含有率は,年間クロロフィルa量および冬の平均気温と有意な相関をもつことを見出した.冬の暖かさ(厳しい冬の短さ)が冬季の生物生産性を高め,それが年間の生物生産量に影響を与えて,堆積物として沈積する有機物量を増加させたと考えられる.湖沼堆積物中の有機炭素含有率は,過去の気温(冬の平均気温)の指標として有効である.<br>

収録刊行物

  • 地質学雑誌

    地質学雑誌 111 (10), 599-609, 2005

    一般社団法人 日本地質学会

被引用文献 (10)*注記

もっと見る

参考文献 (36)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ