ファジィ c-means 法を用いたオーディオ信号の分割・分類法 : 音声及び音楽クラス間の距離の定義に関する考察

書誌事項

タイトル別名
  • Audio Signal Segmentation and Classification using Fuzzy C-Means Clustering : A Study on Definition of Distance between Speech and Music Class

この論文をさがす

抄録

ビデオ信号とオーディオ信号を統合した映像信号の検索システムを構築する際, 前処理として映像信号の分割・分類が必要となる.我々は, 以前, 映像信号のオーディオ部に着目し, オーディオ信号が切り換わる時刻(オーディオカット)を検出し, オーディオカットを境界とするセグメントを無音, 音声, 音楽, 音楽付き音声, 雑音付き音声の5種類のクラスに分類する手法を提案した.本稿では, 音楽付き音声に着目し, 音楽付き音声-音声間, 及び音楽付き音声-音楽間の距離(クラス間距離)をファジィc-means法より得られる帰属度を用いて表現する手法を提案する.提案手法により算出されるクラス間距離を用いることで, 音楽付き音声が音声, 音楽のどちらに類似した信号であるかを調べることが可能となる.

収録刊行物

参考文献 (12)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1572261552262832000
  • NII論文ID
    110003205422
  • NII書誌ID
    AN10013006
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • CiNii Articles

問題の指摘

ページトップへ