カドミウム安定同位体(^<113>Cd)トレーサーのダイズ圃場試験への適用

書誌事項

タイトル別名
  • Application of ^<113>Cd as a Tracer in Evaluation of Cadmium Uptake by Soybean under Field Conditions
  • カドミウム アンテイ ドウイタイ 113Cd トレーサー ノ ダイズ ホジョウ シケン エ ノ テキヨウ

この論文をさがす

抄録

圃場における^<113>Cd安定同位体トレーサーの利用技術を確立するため,ダイズ圃場において,1株あたり1mgのCdトレーサーを土壌に注入し,ダイズ(品種:エンレイ)各部位中のトレーサー濃度を測定するとともに,生育時期別に注入したCdトレーサーの子実移行性を調査した。生育中期(R3及びR5)に採取したダイズの葉,莢,[figure]図7 収穫期ダイズ各部位の30cm区の平均トレーサー濃度(Cd_<30>)と10cm区の平均トレーサー濃度(Cd_<10>)の比(Cd_<30>/Cd_<10>)横軸の上,中,下及び日付の意味は図3と同じ。茎は上,中,下の区分がないので中の位置にプロットした。子実,成熟後に採取した茎及びほとんどの莢と子実からトレーサー由来のCdが検出され,本手法により,圃場栽培ダイズによるCd吸収をトレース可能であることが明らかになった。このときの土壌への^<113>Cdの負荷量は,一般的な土壌中のCd賦存量の20分の1以下であり,環境への負荷も極めて軽微であると考えられた。安定同位体をトレーサーとして利用する本手法は,従来の放射性同位体(RI)トレーサー法と異なり,RI管理及びRI半減期の制約を受けることなく圃場へ利用できる利便性の高い手法である。さらに,トレーサー由来のCdだけでなく,土壌由来のCdも同時に定量できるという利点がある。生育時期別に処理したダイズ各部位のトレーサー濃度から,経根吸収されたCdが葉,莢と子実,茎に移行しやすい時期はそれぞれ異なっており,葉は開花始め(R1)よりも前,子実と莢は粒肥大始め(R5)よりも前,茎はR5もしくはその少し後までに吸収したCdを蓄積することが明らかになった。また,葉に蓄積されたCdの子実中Cd濃度に及ぼす影響は極めて小さいことが示唆された。さらに,深さ別のCd吸収について調べたところ,R5までは作土下の次層からも表層土と大差ない程度のCdが吸収されることを見出した。

収録刊行物

被引用文献 (6)*注記

もっと見る

参考文献 (16)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ