アメリカのナーシングホームにおけるケアの質マネジメントシステムの現状と評価 : マネジャーらへのヒアリング調査をもとに

書誌事項

タイトル別名
  • The Quality Management System in U. S. Nursing Homes : Staff Members', Including Managers, Opinions and Suggestions for Japan
  • アメリカ ノ ナーシング ホーム ニ オケル ケア ノ シツ マネジメント システム ノ ゲンジョウ ト ヒョウカ マネジャーラ エノ ヒアリング チョウサ オ モト ニ

この論文をさがす

抄録

本調査では,次の2点を明らかにする目的で現地ヒアリング調査を実施した.第1に,アメリカの質マネジメントシステムへのナーシングホーム側からみた評価を明らかにする.第2に,アメリカの経験から日本への示唆について検討する.対象は,3つのナーシングホームのマネジャーら12人とした.本調査結果に基づけば,同システムがケアの質向上へつながるとの積極的評価が過半数を占めた.同システムがケアの質向上に寄与している理由には,(1)データ提出義務化,(2)現場が納得する評価すべき要素の抽出,(3)利用者レベルでのケアのプロセス改善につなげる方法の開発,(4)他施設との比較可能な量的指標群の開発,(5)評価結果の監査での活用,(6)評価結果の公表,の6点が考えられた.ただし,評価指標のリスク調整など課題もあった.日本への示唆として,データの入手方法の検討,他施設と比較可能な量的指標群の開発,監査方法の再検討の3点が挙げられた.

収録刊行物

  • 社会福祉学

    社会福祉学 48 (1), 153-166, 2007-05-31

    一般社団法人 日本社会福祉学会

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ