SPECTを使った脳機能画像の定量化と標準化(<特集>脳虚血とSPECT/PET)

  • 飯田 秀博
    国立循環器病センター研究所先進医工学センター放射線医学部
  • 渡部 浩司
    国立循環器病センター研究所先進医工学センター放射線医学部
  • 赤松 哲哉
    国立循環器病センター研究所先進医工学センター放射線医学部
  • 中澤 真弓
    国立循環器病センター研究所先進医工学センター放射線医学部
  • 松原 佳亮
    国立循環器病センター研究所先進医工学センター放射線医学部
  • 竹内 朝子
    国立循環器病センター研究所先進医工学センター放射線医学部
  • 岩田 倫明
    国立循環器病センター研究所先進医工学センター放射線医学部
  • 林 拓也
    国立循環器病センター研究所先進医工学センター放射線医学部
  • 横田 千晶
    国立循環器病センター病院脳血管内科
  • 福島 和人
    国立循環器病センター病院放射線診療部
  • 福本 真司
    国立循環器病センター病院放射線診療部

書誌事項

タイトル別名
  • The Validity and Value of a Quantitative SPECT Reconstruction Package (QSPECT) for evaluating Multi-center Clinical Trials(<SPECIAL ISSUE>Recent Advances in SPECT and PET in the Diagnosis of Cerebral Ischemia)

この論文をさがす

抄録

SPECTの汎用性は高く,日常の臨床だけでなく多施設臨床評価試験での利用が期待される.しかし,現実にはSPECTの定量性は保障されておらず,施設を超えた再現性も確保できていない.当該研究グループでは,正確な吸収補正と散乱線補正を組み込んだSPECT画像再構成プログラム(QSPECT)の開発を行い,PETに匹敵する定量精度を確保した.施設誤差を最小にする試みに基づき,初回循環移行係数の高いIMP検査に数理モデル解析を適用することで,1回の検査で安静時と血管拡張後の局所脳血流量,血管反応性を定量評価する方法が可能になった.先行研究によって,施設を超えた再現性,施設内での再現性,PETとの一致が確認でき,今後血行力学的脳虚血の病態診断への利用が期待される.

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (25)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ