ツァラトゥストラとニーチェとの対話

書誌事項

タイトル別名
  • ツァラトゥストラ ト ニーチェ トノ タイワ
  • Gesprach zwischen Zarathustra und Nietzsche

この論文をさがす

抄録

本論考は、ニーチェの『このようにツァラトゥストラは語った』第1部の中で、ツァラトゥストラが特に一人の相手だけに向かって語りかけている箇所に注目し、ここで彼が語りかけている相手が、じつはニーチェ自身にほかならないことを立証する。この書のツァラトゥストラもまた、ニーチェ自身のある一面を具現した人物であるのは明らかであるから、ニーチェはこの書で、自己自身のある一面や、過去の自己自身にむかって、自分で語りかけるという、自己対話のようすを再現してみせているのであり、そういう形で、彼は自分がそれまでに経てきた「自己超克」のありさまを、読者に示しているのである。特に、「隣人愛について」と題された節では、ツァラトゥストラは一人の相手に向かって「永遠回帰思想」を暗示することを語っており、ここをニーチェ自身に対する語りかけとして読み解くことによって、永遠回帰思想が神の思想と同じく一種の形而上学的思想として構想されていること、そして、「超人」とはまさしく永遠帰する世界の中で生を肯定する人間を意味しているということを、本論考は明らかにする。

Im ersten Teil von Also sprach Zarathustra spricht Zarathustra gewöhnlich mehrere Menschen an, aber ausnahmsweise gibt es Fälle, wo ein einziger Mensch sein Hörer ist. In dieser Abhandlung erweisen wir, dass dieser Mensch kein anderer als Nietzsche selbst ist. Nictzsche nämlich, der durch Zarathustra auch sein eigenes Bild darstellt, schildert in solchen Fällen seine Sclbstgespräche, die verschiedene Aspekte seiner »Selbstüber-windungen« ausdrücken. Besonders bemerkenswert in diesem Zusammenhang ist ein Paragraph »Von der Nächstenliebe«, in dem Zarathustra seinem einzigen Hörer den Gedanken der »ewigen Wiederkunft« andeutet. Dadurch, dass wir diese Stelle als ein Selbstgespräch Nietzsches interpretieren. ergeben sich wichtige Kenntnisse über seinen Wiederkunftsgedanken, z.B. dass er ihn als eine Art metaphysischen Gedanken konzipiert, und dass der »Übermensch« den Menschen bedeutet, der das Leben in der Welt der ewigen Wiederkunft bejaht.

収録刊行物

  • 人文研究

    人文研究 60 54-72, 2009-03

    大阪市立大学大学院文学研究科

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ