直腸間膜全割標本による直腸癌肛門側癌進展の検討

書誌事項

タイトル別名
  • Pathological Study of Distal spread by whole Mount Sections of Mesorectum to Determine the Optimal Resection Margin in Patient with Rectal Cancer

この論文をさがす

抄録

はじめに:大腸癌取扱い規約第7版(以下,第7版)では,腫瘍下縁がRSまたはRaの癌で3 cm,腫瘍下縁がRbの癌で2 cmの肛門側切離が必要であるとされている.直腸癌における肛門側癌進展(distal spread;以下,DS)に関する病理組織学的検討から直腸癌の肛門側切離範囲について検討した.方法:対象は直腸S状部癌および直腸癌213例.直腸間膜を含めた全割標本から,腸管壁内DSと直腸間膜内DSを検出し,それぞれの危険因子について検討した.また,第7版の定める肛門側切離範囲を超えるDSを高度DSとし,その特徴を明らかにした.結果:213例中31例(15%)にDSを認めた.内訳は,腸管壁内DSのみが20例,直腸間膜内DSのみが5例,腸管壁内DSと直腸間膜内DSの両者が6例であった.多変量解析では,腸管壁内DSの危険因子は組織型(tub2,por)と遠隔転移であり,直腸間膜内DSの危険因子は遠隔転移であった.高度DSは213例中3例(1.4%)に認め,全例がリンパ節転移を4個以上有するpN2症例であり,また3例中2例が遠隔転移を有していた.考察:遠隔転移を有する症例はDSを念頭においた手術が必要である.第7版の定める肛門側切離範囲は大部分の症例において妥当であるが,pN2症例や遠隔転移を有する症例の中には,高度DSを有する症例もあり,注意が必要である.

収録刊行物

参考文献 (24)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ