アトウッド実験の教育的意義

書誌事項

タイトル別名
  • Educational Significance of Atwood's Experiment

この論文をさがす

抄録

アトウッドの実験は,明治時代には多くの教科書で扱われていた。しかしその扱いはしだいに軽いものになり,いったん教科書から消えた。しかし,昭和48年の「物理I」の教科書からは,運動方程式の演習問題として復活した。その理由は定かでないが,本実験の学習目的に疑問をもつ生徒は少なくない。そこで本稿では,本実験の教育的意義を検討してみることにした。研究成果からは,本実験の歴史的意義は大きいことがわかったので,これを教育的意義として評価することを考えた。つまり本実験は,単に重力加速度の測定実験ととらえるだけではなく,運動の第1法則,第2法則の検証実験としても位置づけることができる。このような視座からは,本実験の教育的意義は大きいので,高校物理の生徒実験として効果的に位置づけることを考えた。

収録刊行物

  • 物理教育

    物理教育 41 (4), 435-438, 1993

    日本物理教育学会

参考文献 (7)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282679490825856
  • NII論文ID
    110007495575
  • NII書誌ID
    AN0021972X
  • DOI
    10.20653/pesj.41.4_435
  • ISSN
    24321028
    03856992
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ