As a Characteristic of Recent Cases of Gas-forming Infection

書誌事項

タイトル別名
  • 最近のガス産生性感染症の動向

この論文をさがす

抄録

最近のガス産生性感染症について,その考え方,特徴,治療について検討した.本邦においてのガス産生性感染症報告例ではガス産生性感染症をガス壊疸とし報告している向きが多く,壊死性筋膜炎とガス壊疸の区別がはっきりしていない.正確にはガス壊疸とはその感染が筋実質まで及ぶものであり,壊死性筋膜炎の状態ではガス壊疸ではない.よってガス産生性感染症としては,myonecrosis,necrotizing fasciitisのどちらかの状態であっても問題ないと考えられるが,gas gangreneを用いる場合は壊死性筋膜炎と明確に区別されるべきであると考えられる.一般的にガス産生性感染症は外傷による汚染創,血流障害を有する創に発症する稀な疾患として知られている.しかし現在でも年間数十例程度の報告があり,年々増加を示している.最近のガス産生性感染症の特徴は,外傷による感染創からの嫌気性グラム陽性桿菌であるクロストリジウム属が感染し発症するクロストリジウム性ガス産生性感染症に変わって,非外傷性に発症する非クロストリジウム性ガス産生性感染症が顕著に増加している.非クロストリジウム性ガス産生性感染症はその背景に生活習慣病,特に糖尿病が強く関与しており,今後日本における糖尿病患者の増加に伴いさらに増えるものと考えられる.また非外傷性ガス産生性感染症は,一般的な疾患でないために初診医の正しい診断および治療の遅れから著しく予後を悪くする場合があり,早期の診断加療が重要である.初療の遅れから,当センターにおいてわれわれが経験した重症度の高い非クロストリジウム性ガス産生性感染症例の検討から,早期の創処置,抗生物質投与,高気圧酸素療法を3本社にした集中的治療が重要であると考えられる.

As a characteristic of recent cases of gas-forming infection, the incidence of non-clostridial gasforming infection, which occurs non-traumatically, is increasing. This is in contrast to clostridial gasforming infection that results from infection with clostridium, i.e., anaerobic gram-positive bacilli from a contaminated wound due to trauma. Diabetes mellitus is widely considered to underly the occurrence of non-clostridial gas-forming infection. The incidence is anticipated to increase further with the future increase in the number of diabetes mellitus patients in Japan. Since gas-forming infection is not common, the prognosis may worsen markedly because of delay in making a correct diagnosis and administering appropriate treatment. This report describes the diagnosis and treatment of 6 patients with non-clostridial gas-forming infection, experienced in our center, with reference to the literature.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ