ヘテロジニアスな並列計算環境を応用した連成・連係計算の提案

書誌事項

タイトル別名
  • Coupled and Cooparated Simulation on Heterogeneous Parallel Computing Environment

この論文をさがす

抄録

「京」 コンピュータや TSUBAME 2.0 に代表されるように,計算環境は飛躍的に大規模化し,且つ,GPGPU などのアクセラレータがついたヘテロジニアスな環境に進みつつある.このような大規模でヘテロジニアスな計算環境を効率よく利用する計算方法として,計算科学で需要が拡大しつつある連成・連携計算を提案する.ヘテロジニアスな計算環境として GPGPU と CPU を設定し,連成・連携計算の対象として金属微粒子の融点解析を行った.GPGPU で生成される一次データを CPU で平行してデータ解析をさせ,その解析結果に基づいて次に GPGPU で実行する計算を決定する事により,ストレージに書き出すデータの削減と,GPGPU で実行する計算量の最小化を実現した.As represented by "K" computers and TSUBAME 2.0, large-scale computing environments are progressing dramatically and becomming heterogeneous with such as GPGPU. We propose coupled and cooparated simulation, which is growing demand for computational science, as a calculation method in order to efficiently utilize a large heterogeneous computing environments. A meltign point of a nano meter sized metal cluster is analyzed on a CPU and GPGPU heterogeneous computing environment. The primary data generated by the GPGPU is analyzed in parallel by the CPU, and the next calculations on the GPGPU are deciding based on the analysis result. Thus, reduction of the data to be written to storage, and minimizing the amount of calculation on the GPGPU are achieved.

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1571698601963161088
  • NII論文ID
    110008583376
  • NII書誌ID
    AN10463942
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • CiNii Articles
    • KAKEN

問題の指摘

ページトップへ