DITAを用いた計装制御システム向けインストラクションマニュアル制作改革事例

書誌事項

タイトル別名
  • Case study of moving to DITA for the production of instruction manuals related to instrumentation and control systems

この論文をさがす

抄録

横河電機では,インストラクションマニュアル (以下 IM) と呼ぶ,製品を操作するためのマニュアル作成に,ドキュメントの構造化手法を取り入れてきた.計装制御システムの IM は,1 冊あたり数百ページのボリュームを持ち,システム全体では計 50 冊,1 万数千ページで構成される.昨今では,製品の市場がグローバルに広がったため,品質の高い英文 IM をスピーディに作成する必要が高まってきた.そこで文書の構造化手法のひとつであり,多言語対応にも強い DITA で IM を作成することを検討し,シンガポール開発拠点にて,2008 年からパイロットプロジェクトを実施した.そこでの成果をふまえ,現在,フェーズ 2 として,日本国内で IM 制作の DITA 化を進めている.日本国内で DITA を用いて新規作成した IM について事例を発表する.Yokogawa Electric uses the structured writing approach for the production of Instruction Manuals (hereafter referred to as "IMs"), which are used when operating the Yokogawa products. Each instrumentation and control system-related IM has hundreds of pages. The documentation for the entire system consists of about 50 volumes with a total of more than 10,000 pages. In recent years, the market for our product has become more global, and there is an increasing need to produce high-quality English IMs in a shorter length of time. To meet this requirement, we investigated DITA, an approach to structured writing which also has good support for translation to multiple languages, and did a pilot project in our Singapore office in 2008. Building on the success of the pilot project, we are now in phase two of our implementation, where DITA is introduced in the document production process in Japan. This presentation is a case study on the production of new IMs in Japan using DITA.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1570854177039423360
  • NII論文ID
    110008682648
  • NII書誌ID
    AN10539261
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • CiNii Articles

問題の指摘

ページトップへ