透析患者の睡眠障害(シンポジウム:睡眠と健康,2010年,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会(仙台))

  • 清水 夏恵
    新潟大学大学院医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻内部環境医学講座
  • 藤村 健夫
    新潟大学大学院医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻内部環境医学講座
  • 村松 芳幸
    新潟大学医学部保健学科
  • 西 慎一
    神戸大学大学院医学研究科腎臓内科
  • 成田 一衛
    新潟大学大学院医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻内部環境医学講座
  • 荒川 正昭
    新潟県健康づくり・スポーツ医科学センター
  • 下条 文武
    新潟大学

書誌事項

タイトル別名
  • A Study of Sleep Disorders in Hemodialysis Patients(Symposium/Relationship between Sleep and Health Care)
  • 透析患者の睡眠障害
  • トウセキ カンジャ ノ スイミン ショウガイ

この論文をさがす

抄録

目的:透析患者の睡眠障害について多くの要因が報告されている.われわれは精神的要因として抑うつや不安と睡眠の質との関連を,また身体的要因として睡眠時無呼吸症候群(sleep apnea syndrome:SAS)やレストレスレッグ症候群(restless leg syndrome:RLS)と睡眠の質との関連を,統計学的に分析した.方法:新潟県内透析施設の透析患者を対象に,日本語版KDQOL-SF^<TM>Version1.3およびHospital Anxiety And Depression ScaleにてQOLや抑うつ,不安の質を調査し,同時に睡眠の質を評価するための自記式質問票であるピッツバーグ睡眠質問票(Pittsburgh Sleep Quality Index:PSQI)を用い調査を行った.その結果を統計学的に検討した.また,SASについて,「大きないびきをかいていた」かどうか,「眠っている間にしばらく呼吸が止まることがあった」かどうかを調査し,RLSについて,「眠っている間に足のビクンとする動きがあった」かどうかを調査した.結果:PSQIの総合得点(PSQIG)とKDQOL-SFの項目には有意に負の相関が認められ,睡眠の質がよければQOLも高いことが認められた.また,抑うつ・不安が大きければ睡眠の質も有意に低下していた.いびきをかく群,呼吸停止があった群,足がビクンとする動きがあった群とも有意にPSQIGが高値であった.結論:透析患者の睡眠障害には身体的,精神的な要因が関連する.

収録刊行物

  • 心身医学

    心身医学 51 (9), 807-814, 2011

    一般社団法人 日本心身医学会

参考文献 (18)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ