ホルマリン固定気管支組織標本に対するFISH法にて肺MALTリンパ腫と診断し得た1例

  • 中島 義雄
    北上済生会病院呼吸器内科
  • 高橋 格
    北上済生会病院呼吸器内科
  • 小川 純一
    北上済生会病院呼吸器内科
  • 長島 広相
    岩手医科大学医学部内科学講座呼吸器・アレルギー・膠原病内科分野
  • 中村 豊
    岩手医科大学医学部内科学講座呼吸器・アレルギー・膠原病内科分野
  • 山内 広平
    岩手医科大学医学部内科学講座呼吸器・アレルギー・膠原病内科分野

書誌事項

タイトル別名
  • A Case of Pulmonary Mucosa-associated Lymphoma Diagnosed by Fluorescence In-situ Hybridization on Formalin-fixed Bronchial Tissue Specimens

この論文をさがす

抄録

背景.肺MALT (mucosa-associated lymphoid tissue)リンパ腫は比較的稀な疾患である.その診断は生検組織の病理学的所見に基づくが,気管支鏡下肺生検で得られる組織が小さく,反応性リンパ球浸潤との鑑別が困難なことも少なくない.症例.64歳の女性が,1996年に健康診断の胸部X線写真にて右上肺野に浸潤影を認めたため,当院を紹介された.2005年に気管支鏡下に右上葉入口部の気管支粘膜生検を行い,病理所見からは肺MALTリンパ腫が疑われたが,確定診断に至らなかった.2009年に,2005年に得たホルマリン固定気管支粘膜組織を,新しい標本処理方法を用いFISH法でMALTリンパ腫に特異的なAPI2-MALT1キメラ遺伝子の検出を試みたところ陽性であり,肺MALTリンパ腫の診断に至った.結論. FISH法によるAPI2-MALT1キメラ遺伝子検出は,新しい標本処理方法により,ホルマリン固定組織標本での検出も可能である.この方法では,レトロスペクティブな検討が可能であり,有用であると考えられた.

収録刊行物

  • 気管支学

    気管支学 34 (1), 26-32, 2012

    特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会

参考文献 (15)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ