北海道における気管支喘息児のコントロール状態と家庭での自己管理との関連性

書誌事項

タイトル別名
  • Relationship among conditions for self-control and guardian care of bronchial asthmatic children in Hokkaido
  • ホッカイドウ ニ オケル キカンシ ゼンソクジ ノ コントロール ジョウタイ ト カテイ デ ノ ジコ カンリ ト ノ カンレンセイ

この論文をさがす

抄録

110009428353

application/pdf

気管支喘息と診断され通院する北海道在住の小児と保護者を対象に,喘息コントロール状態をJapanesePediatric Asthma Control Program:JPAC で評価し自己管理との関連を分析し,看護支援の課題検討を目的に自作の自記式質問紙により2010 年2 〜 4 月に調査を実施した。有効回答403 部を分析対象に評価すると,喘息コントロール状態は「完全コントロール群」24.8%,「コントロール良好群」38.5%,「コントロール不良群」36.7%であった。家庭での喘息管理状況は内服薬飲み忘れ5 割,保護者喫煙5 〜 6 割,ペット飼育2 割,喘息日記記載2 割,ピークフローメーター(PEF)測定1 〜 3 割であった。喘息コントロール状態と家庭での管理状況との間には喘息コントロール状態が良好な程,救急外来受診率は低く,PEF 測定率は高いという有意な関連性が示された。患者教育においては客観的指標を日常生活に取り入れ,患児・家族がセルフ・コントロールを実感できるように動機づけ,セルフ・モニタリングを推進し,主体的な健康管理に取り組むための基盤づくりが課題と思われる。

収録刊行物

  • 紀要

    紀要 6 39-47, 2012-03-31

    名寄市立大学

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ