程度的意味・評価的意味の発生 : 漢語「随分」の受容と変容を例として

書誌事項

タイトル別名
  • The Development of Degree and Evaluative Meaning in Adverbs : A Look at the Borrowing and Transformation of Sino-Japanese Zuibun
  • テイド テキ イミ ・ ヒョウカテキ イミ ノ ハッセイ : カンゴ 「 ズイブン 」 ノ ジュヨウ ト ヘンヨウ オ レイ ト シテ

この論文をさがす

抄録

漢語「随分」の受容と変容を例に、どのような過程を経て程度的意味・評価的意味が発生するのかを明らかにし、漢語副詞の意味変化のパターンを示した。「随分」」は、もともと程度的意味を持たなかったのだが、具体的な分量の意味を表す量副詞用法を介して抽象的な程度的意味を表すようになった。さらにその後、程度の高さを表すだけでなく、そのような程度性を有する事態に対する評価的意味を伴うようになった。この「量的意味」・「程度的意味」・「評価的意味」は、程度的意味とその周辺的な意味として、意味的に近接していると同時に、「量的意味」→「程度的意味」→「評価的意味」というように、通時的な変化の道筋でもあり、それは、程度副詞の成立とその程度的意味の変化のパターンと位置付けられることを示した。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ