若尊カルデラ底の海底噴気孔の極近傍に設置した海底地震計で観測された半日周潮的な周期性(<特集>桜島火山)

  • 八木原 寛
    Nansei-Toko Observatory for Earthquakes and Volcanoes, Graduate School of Science and Engineering, Kagoshima University
  • 平野 舟一郎
    Nansei-Toko Observatory for Earthquakes and Volcanoes, Graduate School of Science and Engineering, Kagoshima University
  • 宮町 宏樹
    Nansei-Toko Observatory for Earthquakes and Volcanoes, Graduate School of Science and Engineering, Kagoshima University
  • 高山 鐵朗
    Sakurajima Volcano Research Center, Disaster Prevention Research Institute, Kyoto University
  • 山崎 友也
    Sakurajima Volcano Research Center, Disaster Prevention Research Institute, Kyoto University:Disaster Prevention Research Institute, Kyoto University
  • 為栗 健
    Sakurajima Volcano Research Center, Disaster Prevention Research Institute, Kyoto University
  • 井口 正人
    Sakurajima Volcano Research Center, Disaster Prevention Research Institute, Kyoto University

書誌事項

タイトル別名
  • Semi-Diurnal Tidal Periodicity Observed by an Ocean Bottom Seismometer Deployed at a Location Very Close to Seafloor Fumaroles in Wakamiko Caldera, Northeast of Sakurajima Volcano(<Special Section>Sakurajima Special Issue)
  • Semi-Diurnal Tidal Periodicity Observed by an Ocean Bottom Seismometer Deployed at a Location Very Close to Seafloor Fumaroles in Wakamiko Caldera, Northeast of Sakurajima Volcano

この論文をさがす

抄録

桜島火山の北東に位置する若尊カルデラの海底において,海底地震計(OBS)で観測された地動速度の振幅変化に,明瞭で半日周潮的な周期性が認められた.OBSの投入直後に,海底噴気孔から海面に浮上する気泡を視認したため,OBSで観測された地動はカルデラ底の海底噴気孔の活動によって生じたと考えられる.1分毎の地動速度RMS振幅値(RMSA)を求め,その変化と起潮力の理論値の変化,及び潮位計による水位の観測値の変化とを比較して得られた特徴は次のとおりである.1)2007年9月を通じて,RMSAに明瞭で半日周潮的な周期性が認められた.ただし,時々,不明瞭な期間があった.2)RMSAの極大の時刻が,起潮力の極大の時刻と時間領域で一致する.3)RMSAのパワースペクトルに認められる4つのピークの周波数は,主要4分潮の周波数と同一である.4)詳細にみると,RMSA変化はのこぎり刃状を呈する.また,日潮不等の期間において卓越する.地熱システムの循環の一部を形成する,深部からカルデラ底に向かって上昇する地熱流体の活動が,起潮力によって増加するのであろう.

収録刊行物

  • 火山

    火山 58 (1), 269-279, 2013

    特定非営利活動法人 日本火山学会

参考文献 (25)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ