心的イメージの可視化プロセスと表現

書誌事項

タイトル別名
  • Studies on the Visualization Process of a Mental Image and the Expression

この論文をさがす

抄録

基礎造形教育法は教員の質や学生の資質による教育効果のムラを低減する教育法であるが、課題によっては学生の表現志向の影響で教育効果に差が発生する場合がある。学生の表現志向は「具象的表現」と「抽象的表現」があるが、学生がどの様にして、その様な表現に至ったかというプロセスについては課題が残った。そこで本研究では久保村が継続的に研究を進めてきた基礎造形教育法を用いた授業の改善を視野に入れた、表現の発生プロセスについて調査を行った。調査方法は質問紙法とし、動物の記憶画を描かせるとともに、その動物に対する印象(イメージ語)を自由記述法で簡潔に書かせ、それぞれの動物に対する心的イメージが、どの様に記憶画として表現・可視化されるのかを分析した。調査の結果、以下のことが明らかになった。1.ライオン、ゾウ、クジラのように全体的にイメージ語が統一、固定化されているものは忠実に描かれる傾向がある。2.比較的、絵が上手い2群の中で、写実的表現群の作品はイメージ語と図像の関係が強く表れるが、キャラクター的表現群は関係性が薄い表現となっている。3.視覚化のメカニズムは、心的イメージから視覚化を行うのではなく、ビジュアルイメージから直接的に視覚化される傾向が強い。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1570009752985015296
  • NII論文ID
    110009610766
  • NII書誌ID
    AN00221889
  • ISSN
    03882144
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • CiNii Articles

問題の指摘

ページトップへ