食事にかける時間と脳血管疾患発症の関連性について

Search this article

Abstract

脳血管疾患の発症と早食いの関連性を明らかにし、今後脳血管疾患の予防・再発防止の栄養指導項目として食事にかける時間を追加するべきか否かを検討することを目的に、食事にかける時間と食事にかける時間に影響を与える可能性のある項目について脳血管疾患を発症した患者を対象にアンケート調査を実施した。アンケートの結果、脳血管疾患を発症した患者が病前食事にかけていた時間は、一般的な日本人の平均と比較して有意に短いことがわかった。また、食事にかける時間を短縮させる原因として、食事環境と食事意識の影響が大きいことが明確となった。これらのことから、時間と心にゆとりをもち、家族や仲間と団欒しながら食事ができる環境を作り、十分咀嚼して食事摂取するよう心がけることが結果として食事にかける時間を延長し、脳血管疾患の発症抑制につながる可能性があると結論づけることができた。したがって、今後脳血管疾患の予防・再発防止の栄養指導項目として食事にかける時間を追加することは有用であると判断した。

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top