永久歯う蝕に関する幼児期う蝕リスク要因の検討

書誌事項

タイトル別名
  • Risk Factors for Caries of Permanent Teeth in Japanese Infants : A Cohort Study

この論文をさがす

抄録

 日本の東北地方の農村地域に在住する幼児162名を対象として,1歳6か月児歯科健康診査を受診以降,2歳,3歳児歯科健康診査の口腔診査,問診結果,Dentocult@-Strip mutansのスコアを調査項目として,同児の11歳のDMF歯数との関連性を調査・分析した。<br> その結果,1歳6か月時の結果では間食規則性と昼間保育者の2項目で有意差(p<0.01)が認められ,間食時間未決定群でう蝕が多くなっていた。同様に2歳時では,仕上げ磨き(p<0.01),間食規則性(p<0.05),昼間保育者(p<0.01)およびDent-SM(p<0.01)との間で有意差が認められた。また,ロジスティック回帰分析からは,2歳時仕上げ磨き(4.501,p<0.01)などで有意なオッズ比が得られた。<br> 分割表分析およびロジスティック回帰分析の結果から,2歳時,3歳時のう蝕罹患(dft),仕上げ磨き,間食時間の決定,昼間の保育者,およびDentocult@-Strip mutansスコアの各要因について,11歳時のDMFTとの関連が認められた。<br> これらの結果から,幼児期からこれらの項目でハイリスク者をスクリーニングし,歯科保健指導を重視することが,永久歯う蝕の抑制につながると考えられた。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ