現代思想のパフォーマンス-ジャン・ボードリヤール-案内編&解説編(3)

書誌事項

タイトル別名
  • ゲンダイ シソウ ノ パフォーマンス : ジャン ・ ボードリヤール : アンナイヘン&カイセツヘン(3)

この論文をさがす

抄録

type:P(論文)

本稿は、ジャン・ボードリヤールの思想を時系列的に読み解くシリーズの第三回。今回の範囲は1980年代から2000年代にかけて、対象となるテキストは『宿命の戦略』(1983年)、『透きとおった悪』(1990年)、『不可能な交換』(1999年)、『悪の知性』(2004年)である。『宿命の戦略』は、1980年代の西欧世界を展望して、商品が記号として溢れた果ての消費文化の行く末を予見する。それは、シミュレーション革命が進行して、物がハイパーリアルの記号になり、世界が記号の意味作用で透明になる段階である。その結果、世界は成長から過成長へ、危機からカタストロフへ傾斜していく。この論点は『透きとおった悪』でも反復され、1990年代の時代の実相として理論家される。つまり西欧の消費文化は、商品の記号化の段階から、希望の膨張を特徴とする「フラクタル」の段階へ達する。そこでは、ハイパーリアルの自己増殖が進んで、「他者」と「悪」という新しい問題が立ちあらわれる。「不可能な交換」は「自己と他者」、「善と悪」という二項対立の弁証法によって進歩を説明できなくなった1990年代末の西欧世界を活写する。自己を善として純化するハイパーリアルの世界では、否定された非自己がウイルス化した他者=悪になり、自己へ報復するという現象が起きる。その結果、自己と他者、善と悪の交換は不可能になり、世界は交換から生まれるあらゆる価値を喪失する。『悪の知性』は、世界が「デジタル性の全宇宙」と化した段階を「インテグラル」と規定し、デジタルワールドの自己肯定性にヴァーチャルの幸福を見る人間が、自己破壊の欲望を募らせる存在になるという逆説を論証する。「インテグラル」の世界を究極の善とすれば、それに排除された「ありのままの世界」の思考こそ、善へのキックバックとしての「悪の知性」である。そこから、次号へと続くテロの問題が浮かび上がる。

This is the third article in a series that attempts to draw a critical portrait of the French sociologist and philosopher, Jean Beudrillard. The focus is centered on the theoretical shift he mede from the 1980s to the 2000s in the four texts, Fatal Strategies (1983), The Transparency of Evil (1990), The Impossible Exchange (1999), and The Intelligence of Evil (2004).Fatal Strategies presents a new insight into the Western consumption culture in the 1980s in which products have been fully commodified as signs. At this stage, the innovation of simulation has made the world "transparent" with the hyperreal effects of signs. Hence, the crucial issue to socio-cultural development is no longer growth of products but overgrowth of signs.The Transparency of Evil elaborates on this change in the context of the 1990s, specifying it as a "fractal" stage in which the commodification of products into signs has been surpassed by the autonomous proliferation of signs. This stage is featured by the self-expansion and self- affirmation of signs and thus arouses a new controversy over the lack of "the other" and the emergence of "evil."The Impossible Exchange highlights the Western consumption society in the late 1990s in which the dialectics of self and the other as well as that of goodness and evil fails to find a way out. In the hyperreal world, the exchange between binominal oppositions becomes impossible, and the world is deprived of any value worthy of the name that has been brought forth by the act of exchange.The Intelligence of Evil defines the virtual nature of the digitalized world in the twenty-first century as "integral," and illustrates how people today inadvertently intensify their desire for self-destruction as they pursue "integral" happiness to secure their sense of goodness. It is into this paradox that "the intelligence of evil" is permeating.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ