〈共同研究プロジェクト紹介〉基幹型 : 日本語レキシコンの音韻特性 「ピッチアクセント体系」の多様性

書誌事項

タイトル別名
  • Varieties of Pitch-Accent Systems
  • 共同研究プロジェクト紹介 基幹型 : 日本語レキシコンの音韻特性 「ピッチアクセント体系」の多様性
  • キョウドウ ケンキュウ プロジェクト ショウカイ キカンガタ : ニホンゴ レキシコン ノ オンイン トクセイ 「 ピッチアクセント タイケイ 」 ノ タヨウセイ

この論文をさがす

抄録

国立国語研究所理論・構造研究系

日本語諸方言のアクセント体系が高さ(ピッチ)にもとづく「ピッチアクセント体系」であることは日本語音声研究の中で常識とされていることであるが,日本語以外の言語から見ると必ずしも自明のこととは言えない。実際,「ピッチアクセント体系(言語)」という類型概念そのものを否定する研究者も数多い。本稿は,2010年に本プロジェクトが主催した国際シンポジウムISAT 2010の成果(Lingua 122特集号)の一部を報告する形で,日本語の研究が一般言語学や言語類型論に貢献できる可能性を指摘する。

It is taken for granted in the studies of Japanese phonology and prosody that standard Tokyo Japanese and other dialects of the language have 'pitch-accent systems.' However, the notion of pitch accent as a typological category is not widely accepted in general linguistics or in typological studies of language. In fact, quite a few phonologists have expressed their concerns about the idea that 'pitch accent' constitutes an independent prosodic category. Challenging this new criticism in phonological studies, this article reports on the output of the ISAT 2010, an international conference that this project organized in 2010, and thereby explores how the prosodic studies of Japanese dialects can shed new light on the development of general linguistics and typological studies of language.

application/pdf

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ